販売促進の専門メディア

           

ニューノーマル 人の心を動かす接客術

愛される理由はSNSにあり!?個人経営の弁当専門店が注目されるワケ

伊藤 慶氏(キッチンDIVE)

「YouTubeライブ配信」など、たびたびメディアにも取り上げられ、話題を呼んでいる弁当専門店「キッチンDIVE」。店長の伊藤慶氏も“クマ店長”の愛称で多くのファンに親しまれている。継続的な知名度と好感度アップの取り組みについて、伊藤氏に話を聞いた。

流行やバズるものを見極め、SNSのフォロワーは約20万人に

──なぜSNSを積極的に活用されているのでしょうか。

もともとTwitterを本格的に活用する前から、「流行っているもの」や「バズるもの」は敏感にキャッチしていました。また、「200円弁当」や「1キロ弁当」「1キロおにぎり」をつくった際には、テレビ局に取材にきていただくこともありました。

このようなバズる商品とSNSとの親和性は高いだろうとは考えていたので、自分がバズるものづくりに向いているのか向いていないのかを確認するためにSNSを始めました。

Twitterはフォロワー数やリツイート数の多さで、自分の仕事が世間に認められているのかを確認できる場でもあると思います。ですので、何か取り組みをした際に、多くの賛同が得られれば、それが仕事へのモチベーションにもつながります。

Twitterを始めた当初は、とりあえず個人経営の飲食店で一番のフォロワー数を目指そうと考えていました。そこまでいけば、店舗としての足場はつくれるのかなという実感があったためです。結果的に現在は、Twitterのフォロワー数は11.9万人など、SNSの総フォロワー数を約20万人にまで伸ばすことができました。

店内のテーブルにはデカ盛りのお弁当が所狭しと並べられている

個性を出すことで知名度と好感度を継続的に上げていく

──どのようにフォロワーを伸ばしてこられたのですか?

Twitterでの定期的な情報発信はもちろんですが、お客さまに喜ばれることと、話題になるキャンペーンを実施することが重要だと思います。

たとえば、何回か実施しているキャンペーンに「○○万リツイートしたらカレー1000食を無料配布する」というものがあります。このキャンペーンでは、1000〜2000人ぐらいフォロワーが増え、取材依頼も2、3件いただきました。ただ、これはお客さまに喜んでもらうための赤字の施策ではありません。カレーは一食で大体150円なので、1000食で計15万円です。15万円のコストで、フォロワーが2000人増え、取材も入ったことを考えると、かなりメリットのほうが大きい計算になります。

──キャンペーン以外にもSNSはどのように活用されていますか?

個人経営だからこそですが、自分の意見をはっきり主張して、フォロワーに呼びかけることも重要だと思います。

一時期、休業する飲食店への...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

ニューノーマル 人の心を動かす接客術 の記事一覧

消費者視点のオンライン・店舗の違いと、リアル接客に求めるものとは?
社内コンテスト導入事例紹介
社内資格制度でスペシャリストを育成 売上と顧客満足を同時に高める
お客さまを喜ばせるために、何ができるかを考え抜いた接客術
配膳ロボット、予約管理、オーダー決済……店舗DXにみる接客自動化の効果とは
商品知識が下支えするホスピタリティ ニーズを満たし、知識を活かすために
リアルとオンラインはどう違う?オンライン接客に求められるもの
キーワードは『おもてなし』と『共感』 売り込まずに売る接客のコツ
愛される理由はSNSにあり!?個人経営の弁当専門店が注目されるワケ(この記事です)
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する