意図に沿った企画立案に 全課題の誌上オリエンテーション(3)
第15回「販促コンペ」で企画を募集する課題は全20課題です。協賛企業各社が求める企画の目的や、市場状況、ターゲットなどに加え、表現上の注意点などをまとめました。企画立案に役立てていただきたいと思います。
販促会議 企画コンペティション
協賛企業賞とは、審査員が選ぶグランプリやゴールドなどと異なり、協賛企業が選ぶ賞です。ブランドとの相性や実現面など、その企業が重視する基準から選ばれます。今回は13本の企画が選出。企画書の一部、協賛企業からのコメントとともに掲載します。
<こちらの記事では、課題 NO.1~5の協賛企業賞受賞企画を紹介します。>
美容室で“メイク”の相談をしたくなるアイデア
企画名「コースターリップ」
杉 繁征(F&S CREATIONS)、樋川こころ(博報堂プロダクツ)
吉川光弘氏 販売推進部 プランナー
ご受賞おめでとうございます。集まった数百のアイデアの中で、一際輝いておりました。美容室という場所、美容師の行動やおもてなしの精神までをしっかり理解されており、製品認知からアプローチ方法、デザインの落とし込みまで、すべてがバランス良く、秀逸な企画であると感じました。今後ますますのご活躍をお祈り申しあげます。
あべのハルカスがより多くの人々に知られ、来てみたくなるPRやイベントのアイデア
企画名 あべのハルカス集客戦略「NOBISHIRO ENTRANCE」
古川夢桃(フリーランス)
池口太三郎氏 アセット事業本部ハルカス事業部
国内のビルとして「高さ日本一」ではなくなるという、ややもすればネガティブに捉えかねない課題に対して、「のびしろ」という前向きなキーワードのもと、コンセプト、ビジュアル、イベント、PR展開の具体案が...