販売促進の専門メディア

           

ゲームから学ぶ 人を動かす『ヒント』

『星のカービィ』シリーズ 30周年プロモーションで多種多様なコンテンツ展開

杉浦 充(ADKマーケティング・ソリューションズ)

2022年で30周年を迎えた『星のカービィ』シリーズ。3月発売の新作ゲーム『星のカービィ ディスカバリー』だけではなく、様々な周年プロモーションでも話題を呼んでいます。

※『星のカービィ』公式Twitterより引用

『星のカービィ』シリーズ 30周年プロモーション

1992年に任天堂より発売されたアクションゲームシリーズ。4月27日に30周年を迎え、様々なプロモーションが実施されている。

仕事柄、毎日ゲーム関連のニュースをチェックしていますが、最近特に見かけるゲームがあります。それが『星のカービィ』シリーズです。1992年に第1作が発売され、シリーズ総売上は3800万本以上(世界累計)。2022年3月には新作ゲームも発売されましたが、ゲームのみならず30周年に関連するコンテンツもユニークなものばかりです。

4月には「ファンによる同作のアレンジ楽曲がグラミー賞を受賞する」という史上初の快挙もありました。30周年を迎え、シリーズ全体で大きく盛り上がっている印象です。

ロングセラータイトルの課題

以前に『桃鉄』のコラムでも簡単に記載しましたが(21年12月号)、ロングセラーのシリーズになるほど、新規層と既存層の年代が離れ、その両立が課題となります。その2つを両立させるプロモーションを考案することは簡単ではなく、私も日々頭を悩ませる部分です。『星のカービィ』30周年プロモーションは、周年サイト内のコンテンツや各タイアップ施策などが上手く考えられており、既存層の方はもちろん、新規層の方も意識したつくりだと感じました。今回はそのポイントを3つでまとめてみたいと思います。

その「ゲームらしさ」を大事に

様々な施策に触れましたが、個人的にはタイアップが特に秀逸だと感じています。特茶では「たくさんの物を吸い込むカービィの体内」、クラフトボスでは「テーマ曲である『グリーングリーンズ』」と、“カービィだからこそ”の部分を活かした内容に仕上がっていると思います。

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

ゲームから学ぶ 人を動かす『ヒント』 の記事一覧

『星のカービィ』シリーズ 30周年プロモーションで多種多様なコンテンツ展開(この記事です)
ゲームプレイ「RTA」の『何でも競技化できる』魅力と可能性
「ゲーム×教養」で話題を生む人気実況 『ゲームさんぽ』とは
人気漫画内のボードゲームが現実に!? 『軍儀』完全再現プロジェクト
『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』人を動かすキャラクターゲーム
任天堂の開発室から生まれた時流を捉えたプログラミングソフト
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する