販売促進の専門メディア

           

アクティベーションツール

回したくなる広告

平井健一郎

バンダイ/これの名前は?

今年の3月、人が大勢行き交う渋谷駅のコンコースに、突如「これの名前は?」と書かれた大きな文字が掲示された。近寄ってよく見ると、何やら見慣れたカプセルトイマシンが設置されている。そしてそのマシンの左上には、先ほどより少し小さめの文字で「答えは回してたしかめて」と書かれている。実際にマシンのハンドルを回すと、カプセルが出てきて答えの書かれた限定グッズがそこに入っている。このOOH企画は、「バンダイのカプセルトイ」45周年を記念して、改めてサービス名の認知向上を図る目的で実施された。

プレスリリースによると、「バンダイのカプセルトイ」の知名度は全国平均で約4%。ほとんどの人が子どもの時から馴染んでいた印象がある割に、あまり知られていないことが感じられる(私自身も間違った名称で覚えていた)。45周年を迎えた今年こそ、きちんと正式名称で名前を呼んでもらいたいという想いを込めて企画されたそうだ。ちなみに、今回実施されたOOHメディアは京王井の頭線渋谷駅のメイン改札に位置する「渋谷K-DGウェーブ」。通常は全方向デジタルサイネージ面になっており動画訴求がメインの媒体だ。

今回はあえて、一番目を引く動線方向正面のサイネージ面を塞ぎ、カプセルトイマシンを設置している。

私も現地でしばらく通行者の様子を観察してみたが、朝10時にカプセル設置が完了してほどなくすると、どこからともなく...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

アクティベーションツール の記事一覧

OOHとSNSの立体的なコミュニケーション
回したくなる広告(この記事です)
これからもメーカーPOP広告に求められること
新しいエナジードリンクのパッケージデザイン
キオクとキロク〜商業施設の閉店にみるSNS活用〜
OOHから社会課題に取り組む
認識と体験を同時に。組み合わせ技のテスター
ギフトパッケージの優れたデザイン
SNSで課題となるコンテンツ制作 解決するには?
「ちゅ~るちゅ~るトレインへようこそ」
アナログな手法を選択する理由
ドイツ生まれの「サスティナブル歯ブラシ」
小さなお店のSNS活用とコミュニティ
NFTでOOHの民主化に挑む
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する