販売促進の専門メディア

           

ECで巣ごもり消費にどう切り込む?

最前線で運用する EC責任者・担当者アンケート(4)

ほたか/ロッテ/八代目儀兵衛/UCC上島珈琲

今回の特集にあわせて、ECを運営する企業の責任者・担当者にアンケートを実施。現状の体制、課題、これからの戦略について話を聞いた。長年ECを運営している企業から、今年開設したばかりの企業まで多様な声が集まった。これからECを運営、開設する人にとってヒントとなるはずだ。

    19 ほたか

    CX企画
    岡本華歩

    2019年入社。店頭スタッフを経て、現在は顧客体験の設計や広報・SNS運用を担当している。

    事業説明

    ペン、インク、ノート、レターなど、書くことが楽しくなる道具を取り揃えている。


    URLとECを始めた年月数
    URL https://kakimori.com/
    ECを始めた年月数 2年6カ月

    注目のキーワード

    ① トキ消費・イミ消費
    ② ギフト経済
    ③ ファンベース

    今後の課題・戦略

    カキモリと同じ価値観を共有できる人たちに届けていくため、ブランディングを強化していく。潜在顧客へのアプローチとして、現フォロワーでない層へ届く媒体での発信に注力する。

    20 ロッテ

    デジタル担当デジタル推進課
    王セイ

    2012年ロッテ入社。経理部を経てデジタルマーケティングを志望し、2019年11月デジタル推進課へ異動。

    事業説明

    ロッテ公式オンラインモールはロッテ、メリー、銀座コージーコーナー、ロッテリアなどの商品を扱うオンラインショップ。


    URLとECを始めた年月数
    URL https://lotte-shop.jp/shop/
    ECを始めた年月数 9年2カ月

    注目のキーワード

    ① AIソリューション
    ② SNSのショッピング機能
    ③ モバイル決済

    今後の課題・戦略

    まずは提供するサービス(商品)そのものに魅力がなければ、自社サイト型ECの成功は難しいと考えています。そのなかで2019年10月に導入した「オリジナルコアラのマーチ」は一定の成果を上げています。

あと46%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

ECで巣ごもり消費にどう切り込む? の記事一覧

ECとD2Cはどう違う? 顧客とつながる事業モデル
選ばれ続けるECづくりは ビジョンある「遊び」が秘訣
ECの種類はどれがいい? 自社サイト型とモール型とは
最前線で運用する EC責任者・担当者アンケート(4)(この記事です)
最前線で運用する EC責任者・担当者アンケート(3)
最前線で運用する EC責任者・担当者アンケート(2)
最前線で運用する EC責任者・担当者アンケート(1)
「サイクルベースあさひ」、店舗とECの連携で価値を生む
土屋鞄製造所、EC・店舗で深く知ってもらい購入へつなげる
お米をECで売る方法 ギフト需要にサービスで応える
文具店からD2Cへ 体験の入り口をECに移行
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する