販売促進の専門メディア

           

新・売り方の構築

いまこそ参考にしたい 成長を続けるECサイト4選(2)

川添 隆氏

拡大を続けるeコマース市場では、さまざまなECサイトがある。ファンを生んだり、買い物自体が楽しかったり、さまざまな工夫をこらして成長を続けている4つのECサイトについて、ECエバンジェリストの川添隆氏が解説する。


2012年にスタートした、作家や窯元の器を中心にセレクトした和食器・雑貨ECサイト。「陶器市に行くときのようなワクワク感を、おうちで楽しんでいただきたい」というコンセプトのため、商品のこだわりを伝えつつも、あくまで、手に取ったときの使い勝手、親近感などが伝わってきます。ECサイトのデメリットの1つである「手に取って商品を確かめられないこと」を感じさせない手法がそこここにあります。

Point 01 オンライン化した「WEB陶器市」

全国の陶器市・クラフトフェアで並んでいるような作家や窯元の器を集めた、オンライン陶器市として2018年8月にスタートしました。器自体には強い興味があっても、リアルな場には行きづらいというユーザーの悩みを解消するイベントとして人気を博しています。誰もが持っている課題に対する解決策を、いち早く、わかりやすく提案することは、集客効果も確実に期待できます。

特に、昨今のような状況であれば、なおさらこういった取り組みが求められているでしょう。現在では、他社でも同様の陶器市を開いていますが、プレスリリースなどを検索すると、日本ではうちるが初めてのようです。

Point 02 「器を選ぶ」のに必要な動線づくり

最初にECサイトを訪れるきっかけは「特定の商品を探していたから」というものが多いかもしれません。次にサイトを利用する際には、新しい商品や好きなモノがありそうと期待して、訪れることもありますよね。そのとき、商品を「選ぶ軸」が必要です。

うちるでは、セレクトショップならではで、かつ器を選ぶのに必要な「選ぶ軸」が丁寧に用意されています。中でも唸らされたのは...

あと61%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

新・売り方の構築 の記事一覧

北海道物産展中止を受け Web掲示板で販売支援
リベンジ消費に備えて いま小売店舗がすべきこと
市販薬販売は最善を尽くしているか?~専門的知見と経営的利益の衝突~
一般労働者の約2倍 店舗スタッフのメンタルケアの重要性
新テクノロジーでひろがる5G時代の新しいeコマースの形
店舗の売り場における 購買阻害要因とその低減に向けて
いまこそ参考にしたい 成長を続けるECサイト4選(2)(この記事です)
みんなはどうやってる?「オンラインミーティング」のコツ
認知心理学から考える 売り場での効果的な商品陳列
顧客満足度を高めるVMD VMDプレゼンテーションの基礎
いまこそ参考にしたい 成長を続けるECサイト4選(1)
販売促進からリスクヘッジまで 知っておくべき商品写真の基本
アプリのリリースで顧客とのつながりを強化
オンラインでの販売チャネル構築のために 勝てるeコマースの始め方
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する