「第12回販促会議企画コンペティション」(販促コンペ)で企画を募集する課題は全26点。協賛企業各社が求める企画の目的や、市場状況、ターゲット像に加え、表現上の注意点、予算感などをまとめた。企画立案に役立てていただきたい。
NO.8 <クラブツーリズム>
クラブツーリズムをよく知らない40~50歳代女性がツアーに参加するアイデア
Q.課題となる企画の目的・目標
当社は多数のシニアのお客さまからご支持をいただいていますが、40〜50歳代のお客さまも年間約70万人(男性16万人、女性54万人)も参加されています。顧客の高齢化が進み、シニアブランドのイメージがさらに強まると、当社をご存知でない40〜50歳代の方々が参加をためらうおそれがあります。今後、より多くの40〜50歳代の方々に当社を知っていただくこと、ツアーに参加していただくことが目的です。
Q.市場の背景、動向や想定ターゲットとターゲットの特徴
ターゲットは40〜50歳代の女性。特に、子育てを終えた方や独身の方などです。これらの方々は旅行意欲が高く、旅に新たな発見や自己成長などを期待する傾向があります。
Q.課題の訴求ポイント
ターゲットのニーズと当社の提供価値には親和性があります。たとえば、当社の豊富なツアーラインナップ(テーマのある旅、ひとり旅、女性限定の旅など)の参加者は予想外の発見によって視野を広げ、夢を実現できます。また、当社には約760万人の顧客がおり、価値観を共有できる仲間も見つかります。
Q.企画にあたってのトーン&マナーおよび注意点
自由な発想でアイデアをご提案ください。
NO.9 <クレディセゾン>
初めて作るクレジットカードをセゾンカードにしたくなる企画、アイデア
Q.課題となる企画の目的・目標
私たちは、クレジットカードを持てるようになった10歳代後半~20歳代の若い人たちに、セゾンカードを選んでもらいたいと思っています。最初に作ったセゾンカードに愛着を持って、ずっと使っていただく。「やっぱりセゾンカードでしょ!」と思って使い続けたくなるアイデアを募集します。
Q.市場の背景、動向や想定ターゲットとターゲットの特徴
キャッシュレス決済が多様化する現在において、「最初の1枚」に選ばれることは重要であると考えます。私たちがターゲットとする若年層は、デジタルに慣れており、情報処理も速い傾向にあります。日々、目まぐるしく変わるキャッシュレス環境の中で、若い世代にセゾンカードを選んでもらいたいと考えています。
Q.課題の訴求ポイント
セゾンカードは約70種類以上の豊富な種類のクレジットカードを発行しており、一人ひとりのニーズやライフスタイルに合わせたクレジットカードをご案内できるのが特徴です。また、無期限にポイントを貯められる「永久不滅ポイント」や、ライフスタイルに合わせて選べるセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードも魅力の一つです。ほかでもない、セゾンカードをつい選んでしまう、そんなアイデアをお待ちしています。
Q.企画にあたってのトーン&マナーおよび注意点
特にありません …