販売促進の専門メディア

           

デジタルとの相乗効果 接客の最前線

時代の変化に合わせた接客を 価値が高まる接客コンテスト(6)

ヤマト運輸「全国ゲストオペレーター接客応対コンテスト」「全国セールスドライバー接客応対コンテスト」

通販を除けば、実店舗がほとんど唯一のチャネルだった時代もいまは昔。消費者の購買行動と、チャネルが多様化するなか、実店舗ならではの「個性」が必要だ。“人”で良し悪しが決まる「接客」は、その筆頭に挙げられるだろう。ここでは、その時代に対応し、接客力向上を目指すコンテストについて紹介する。

第7回全国ゲストオペレーター接客応対コンテストのようす。コンテストの内容と出場者へのインタビューは、社内イントラや社内報に掲載し、モチベーション向上につなげている

アンケートで顧客ニーズを調査 よりリアルな審査基準を設ける

ヤマト運輸は、ゲストオペレーター(宅急便センターで荷物の受付やサービスのご案内をする社員)と、集配業務を担うドライバーの接客応対力向上を目的として、それぞれ「全国ゲストオペレーター接客応対コンテスト」、「全国セールスドライバー接客応対コンテスト」を開催している …

あと62%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

デジタルとの相乗効果 接客の最前線の記事一覧

デジタルとの相乗効果 接客の最前線の記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する