販売促進の専門メディア

           

デジタルとの相乗効果 接客の最前線

効率化と接客力の両立 コンビニにも接客中心のスタッフを

セブン-イレブン

コンビニ業界は、人出不足や海外従業員の増加などを受け、次の時代への過渡期にある。テクノロジーを用いた業務効率化の話題が多いが、接客はどのように変わっていくのだろうか。ここでは、日本最大の約2万店舗を展開するセブン-イレブンの取り組みについて聞いた。

    接客のポイント

    ●加盟店からの要望に合わせ研修支援体制を確立
    ●業務効率化で接客に注力できる環境をつくる
    ●価値ある商品やサービスをおすすめ接客できるスタッフを強化

教育をさらに強化 ニーズに合わせた研修制度

セブン-イレブンは2019年9月、「加盟店研修部」を発足。レジ接客や店舗業務の研修プログラムを提供する「従業員研修支援」チームを立ち上げた。

20年2月現在、5つの研修コースを開設。「新人研修(基本コース)」「新人研修(応用コース)」「新人研修(売場コース)」、外国籍従業員向けには「おもてなし研修」「シフトリーダー(時間帯責任者)研修」がある。地域ごとに外部会場を用い、本部の社員が講師として立つ。

「新人研修(基本コース)」では、レジの使い方といった基本的な業務、「応用コース」ではコピー機や宅配便の扱い方などサービス業務について研修する。「売場コース」は、検品、品出しのような売り場業務を中心としたもの。店舗に模したトレーニングストアにて実施する …

あと72%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

デジタルとの相乗効果 接客の最前線 の記事一覧

時代の変化に合わせた接客を 価値が高まる接客コンテスト(6)
時代の変化に合わせた接客を 価値が高まる接客コンテスト(5)
店舗従業員が求められる「これからの接客」
時代の変化に合わせた接客を 価値が高まる接客コンテスト(4)
店舗の価値を高める人づくり
家電接客の新スタイル
時代の変化に合わせた接客を 価値が高まる接客コンテスト(3)
時代の変化に合わせた接客を 価値が高まる接客コンテスト(2)
時代の変化に合わせた接客を 価値が高まる接客コンテスト(1)
コミュニケーション中心の新店舗 AIで分析、スタッフが呼ぶ共感
ロボットがドリンク提供 人との分業のあり方を探る
毎月勉強会で磨く『症候学』コメヤ薬局 専門性高い接客が強み
単発バイトのマッチングで店舗の人手不足は解決するか
効率化と接客力の両立 コンビニにも接客中心のスタッフを(この記事です)
コープこうべ、顧客志向はデジタルとアナログ両輪で
これからの接客の可能性 分身ロボが生むコミュニケーション
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する