販売促進の専門メディア

           

Topics Recap

ネット広告に半数が「不快感」ほか19年12月のトピックス

広告界の動向、ビジネスニュース、販売促進に関する新製品、新サービス、イベントなどの最新情報をコンパクトにお届けします。

【調査】
ネット広告に半数が「不快感」 無料で利用できるなら受忍

(画像=123RF)

日本インタラクティブ広告協会(JIAA)による調査で、インターネット利用者は「広告の表示のされ方(フォーマット)」に対して嫌悪感を抱いている人が半数を超えることがわかった。JIAAが「2019年インターネット広告に関するユーザー意識調査」として、2019年12月11日に発表した。

調査対象者は、パソコン(PC)、タブレット端末、スマートフォンのいずれかで、毎日インターネットを利用する全国の15歳~69歳の男女。サンプル数は5000。インターネットで調査した。

1日のメディア(デバイス)利用時間では、ネットがほかのメディアを大きく上回り、PC、タブレット端末、スマホの合計で225分(3時間45分)。テレビは116分(1時間56分)、ラジオは23分、新聞は13分、雑誌(誌面)は9分。

インターネット広告のイメージとして挙げられたのは、PC利用者(n=4001)は「しつこい/不快」31.3%、「邪魔な/煩わしい/うっとうしい」35.6%、「いかがわしい/怪しい」13.8%。

他方、スマホ利用者(n=4180)は、「しつこい/不快」は30.6%とPC利用者よりもわずかに低く、「邪魔な/煩わしい/うっとうしい」が37.8%、「いかがわしい/怪しい」が14.6%と、こちらはPCを上回った。PCに比べ、スマホ向けWebサイトなどは広告の画面占有率が高かったり、画面遷移時に紛らわしかったり、タップを邪魔したりすることなどが、要因の一部と考えられる。

特に、「広告表示のされ方」については、インターネット広告に「嫌悪感を抱く」要素のトップで、54.0%と半数を超えた。以下、「広告の表現内容」が41.8%、「ターゲティング」が40.0%、「業種やサービス」が39.7%と続いた。

また、インターネット広告に対して抱くネガティブな感情として挙げられたもののトップは、「同じ広告が何度も表示されると、嫌悪感を感じる」で47.0%。次いで「記事の見出しの間に表示される記事調の広告は、紛らわしく感じる」32.5%、「自分が見た企業や商品の広告ばかり出てくるのは、気持ち悪い」30.4%、「違う端末でも同じ広告が表示されると、気味が悪い」25.7%となった。ターゲティングもしくはリターゲティングと、表現内容や広告主の業種あるいはサービス自体への不満が組み合わさっていることが伺える …

あと64%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Topics Recap の記事一覧

キャッシュレス利用者は消費増税で増えたのか
ネット広告に半数が「不快感」ほか19年12月のトピックス(この記事です)
KDDI、ローソンと次世代型コンビニほか12月のトピックス
ライブコマースの利用意向、買いたいものは?
民放各社のネット配信動画に広告出稿ほか11月のトピックス
電通新社長に五十嵐氏 アンドレー氏も代表取締役 11月のトピックス
ラジオ番組にデジタル音声広告ほか10月のトピックスまとめ
スマホだけで支払い カスミ、茨城で2店舗ほか10月のトピックス
共用部に生鮮宅配専用ロッカーほか10月のトピックスまとめ
スマホ決済、非利用者の不安材料1位は「セキュリティ」
アマゾン「置き配指定サービス」の利便性向上目的に岐阜県多治見市で実証実験
アマゾン、自社で宅配ロッカーを導入 年内に200カ所設置へ
現地観戦よりテレビ・ネット観戦が人気「around20女子」8割が五輪に期待
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する