販売促進の専門メディア

           

「また行きたくなる」店舗施策とアイデア

Web動画と売り場をリンク 青果全体の売り上げが2ケタ増

西友

西友が仕掛ける新プロジェクトは、子どもの「野菜嫌い」に悩む親の課題を解決する取り組み。動画などWebコンテンツだけで終わるのではなく、売り場での販売につなげる施策も実施している。

テーマとなった「にんじん」と「ブロッコリー」の売り場のようす。レシピカード横を売り場横に設置したところ、2種の野菜の売れ行きは好調だった。

野菜嫌いのためのレシピ 1日で配り切る店舗も

西友は2019年11月5日、「子どもの野菜嫌いの克服」を掲げたプロジェクト「KIDS LOVE VEGETABLES」を開始した。幼稚園児らの80%以上が「おいしい」と認めた野菜料理のレシピカードを、西友全店330店舗で配布。また、赤羽店、東大宮店、大森店の3店舗では、子供の支持率の最も高かった野菜料理の試食コーナーを設置している。

「レシピカードは在庫切れが発生しないように日々増刷と補充をしていますが、1日でレシピカードの在庫が切れてしまう店舗もありました」と話すのは、西友のマーケティング部でシニアダイレクターを務める小尾秀男氏だ。

「献立づくりに役立つためか、複数のレシピカードを手に取られる場面や、レシピカードをご覧になったお客さまが、野菜を購入していく姿も見られます。試食コーナーを設けた3店舗では、野菜料理をその場で調理し、提供しているため、それが刺激となって、野菜の販売促進につながっています。実際に、プロジェクトの公開前後で、青果全体の売り上げは順調に伸び、2桁増となりました」(小尾氏)

調査対象は幼稚園児約100人で、野菜料理6品を試食。うち5品が80%以上の支持率を獲得した。レシピはWebでも公開しているほか、プロジェクトの一部始終をドキュメンタリーにした動画を公開している。11月18日時点で、約74万回再生されている。

事前に西友が実施した調査(※1)では、子どもの約9割は「野菜が嫌い」で、食べさせることを諦めた経験のある保護者も約9割に上った。子どもと保護者の双方にとって、野菜を食べること、食べさせることは少なからず悩みの種だったのだ。半面、保護者の「もっと野菜を好きになってほしい」という気持ちは強く、約7割が「野菜料理のレシピがスーパーにあると助かる」と回答している。

※1 調査の実施時期:2019年9月14日(土)~9月17日(火) 調査手法:インターネット調査 調査対象:3~10歳の子どもと同居し、家族の食事を週に2回以上用意し、野菜をスーパーマーケットで買う男女の保護者1000人 ●子どもが3~6歳のフルタイム勤務女性350人 ●子どもが3~6歳のフルタイム以外(パートおよび専業主婦)女性350人 ●子どもが3~6歳のフルタイム勤務男性150人 ●子どもが7~10歳のフルタイム勤務女性50人 ●子どもが7~10歳のフルタイム以外(パートおよび主婦)女性50人 ●子どもが7~10歳のフルタイム男性50人 …

あと62%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「また行きたくなる」店舗施策とアイデア の記事一覧

Web動画と売り場をリンク 青果全体の売り上げが2ケタ増(この記事です)
顧客に寄り添う一貫したサービスで「また来たい」店舗に
館の強みを最大限に生かす ブランドを横断した新しい買い物体験
レシピ&試食提案で活用方法を提案 商品理解を深める
VRでカカオ産地ツアー メーカーが提供する店舗体験
企業理念を「見て」「聞いて」「食べる」体験型レストラン
関連性の高い業態同士での連携 ドラッグストアとスポーツクラブが連携 相互送客につなぐ
ギフトや食物販など需要に応える 出店地域・施設に特化した店づくり
「ネットとリアルの融合」の次へ ブランドとユーザーをつなぐ店舗
ブランド全体の価値向上を図る 東急ハンズの新しい店づくり
買い物体験を楽しく 既存の枠にはまらない店づくり
小売ミックス戦略で考える 競争力ある店舗づくり
顧客との価値共創の最前線 顧客エンゲージメントの構築を目指して
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する