販売促進の専門メディア

           

持続可能な効率化を探る 顧客視点の売り方改革

未来型の注文決済端末を導入 しかしそれはスタート地点

9月にセルフ注文決済端末を導入した「R・ベッカーズ池袋東口店」。その導入に至った経緯と現在の効果について、ジェイアール東日本フードビジネスの森大祐氏と同店・店長の今福智仁氏に話を聞いた。

    【Task 課題】
    混雑時には店舗の顧客対応に限界があった

    顧客側

    【Resolution 解決】
    混雑時でもスムーズに商品が受け取れるように

    店舗側

    【Resolution 解決】
    業務簡略化によってスタッフにも余裕が

JR池袋駅にある「R・ベッカーズ池袋東口店」の外観。

店舗スタッフの負担が軽減 人手不足解消につながる端末

ジェイアール東日本フードビジネスは9月4日、同社運営のハンバーガーショップ「R・ベッカーズ池袋東口店」(東京・豊島)にセルフ注文決済端末「O:der Kiosk(オーダー・キオスク)」を導入した。この端末は、JR東日本グループと、Showcase Gig(東京・港)が共同で開発したもので、店舗への導入は初めて。

店舗入り口横にある端末で、商品選択から注文、決済までのすべてを担う。決済は、各種電子マネーやクレジットカード対応で完全キャッシュレス。注文した商品は、受け取りカウンター前のサイネージに表示され、提供までの進捗がわかるようになっている。

レジの待ち時間を軽減できるだけでなく、店舗側もレジと注文を聞く業務がなくなり、オペレーションの効率化につながっている。実際に、店舗スタッフにも余裕が生まれ、サービスの質向上を目的とした業務に集中できているという。

「R・ベッカーズ池袋東口店」の今福智仁店長は今後の展開について、「いまは既存のレジ2台と、オーダー・キオスク2台という状況で、2系統のシステムを用いています。いずれはオーダー・キオスクのみの体制にし、より効率化を図りたい」と話す。

「初めての試みということもあり、導入当初はスタッフの戸惑いも見られましたが、作業の負担軽減にもつながるシステムなので、すぐに理解が得られました …

あと69%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

持続可能な効率化を探る 顧客視点の売り方改革 の記事一覧

顧客満足度1位企業の効率化
価値あるイノベーションで変わる店舗
オランダの老舗本屋やスーパーで見つけた効率化施策
「売り方」の未来を模索 スタバ、ロフト、ルクアほか
ダイナミック・プライシング、正負の両側面
安売りや販促の限界を超えて 卸売によるサプライチェーン最適化
普及を目指し、RFIDの実証実験 作業時間が80%短縮
デリバリー需要増 複雑化するオペレーション対策
未来型の注文決済端末を導入 しかしそれはスタート地点(この記事です)
「NewDays」初の無人レジ店舗 駅ナカの買い物をより便利に
ローソンが深夜無人営業を開始 顧客のニーズに応える店舗づくりを
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する