販売促進の専門メディア

           

THE CITY BEYOND CITIES

ロンドン支えた街の「悪臭」体験ほか「テムズ川祭り」

小西純子

英国と日本には共通点がある。島国で、人口密度が高い。かたや武士道、かたや騎士道。象徴君主を置き、お茶が好き。全く異なる点もあるが、英国のいまは、ヒントになるだろう。現地からのレポートをお送りする。

子どもたちの絵を帆に掲げた「寛容の船」。多様性に寛容であるべき、とのメッセージを発信する。

9月1日から30日までの1カ月間、ロンドンでテムズ川祭り「トータリー・テムズ」が開かれた。コンセプトはテムズをより深く知り、親しむこと。1997年から毎年9月、市内を流れるテムズ川の67キロメートル圏内で100以上のイベントが開催される。代表的なイベントを紹介したい。

テムズの水ぜんぶ抜く?マッドラーキング

ロンドンに上下水道が整備されたのは19世紀後半のこと。それまでテムズ川はゴミ箱であり、下水であり、そして貴重な落とし物の宝庫だった。

英国中部に源流を持つテムズ川は、北海への出口近いロンドンに差しかかると、潮の満ち引きで大きく水位を変える。そのため、ロンドンは何度も水害に悩まされてきた。しかし、引き潮の際には川底から思わぬ発見が多くもたらされ、これが19世紀ロンドンならではの職業「Mudlarking(マッドラーキング)」を生む。

「マッドラーキング」とは、川底のゴミ拾いで、これを行う人は「マッドラークス」と呼ばれた。19世紀当時は貧しい人々の生業だったが、現在のマッドラークスは免許制。趣味で川底を探索する人、あるいは考古学者として活動する人々を指す。

「トータリー・テムズ」では、マッドラークスと共に川辺を歩くイベントが大人気だ。現在でも数世紀前のパイプや日用品などが見つかることも多く、歴史への探究心をそそる。同時に、未来への遺産について考え、環境問題への関心を高めるきっかけとしても注目されている。

東西の違いが浮かび上がる音楽イベント

ロンドンの観光名所「タワー・ブリッジ」は跳ね橋である。橋を上げる際に使う対荷重の収容場所として、橋の下には「バスキュール・チェンバー」という巨大な空間がある。ふだんは立ち入り禁止だが、祭では毎年、音楽会が開かれる …

あと62%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

THE CITY BEYOND CITIES の記事一覧

ロンドン支えた街の「悪臭」体験ほか「テムズ川祭り」(この記事です)
あれから8年 ロンドン五輪後の街の姿
ロンドンがまるごと、「国立公園」に?
急速に進む高齢化 英国の老齢医療と介護
変化を遂げる 英国の「パブ」
「Sake Week」英国で普及する日本酒
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する