販売促進の専門メディア

           

Idea&Techniques

藤久、刺しゅう糸を大量プレゼント 企画ごとに約8000人が参加

藤久



手芸専門店を展開する藤久(愛知・名古屋)は8月19日~25日、刺しゅう糸の製造販売を行うルシアンと共同でプレゼント企画を実施した。公式スマートフォンアプリ「Tokaiグループアプリ」で、欲しい刺しゅう糸の束数を1~300の間で選んで応募すると、ほかの応募者と希望束数が重複しなかった人全員に、希望した数の刺しゅう糸を送るというもの。

今回の企画は、「自分の家でもお店のように、たくさんの色の糸を並べてみたい」という手芸好きの夢を叶えるため、限られた経費でたくさんの糸をプレゼントしたいと考案。応募と当選のルールをユーザーが理解できるよう、できる限りのルール簡略化に努めた。

藤久は公式アプリのアクティブユーザーを増やす目的で、ことし4月から、プレゼント企画を継続している。8月の第4回、9月の第5回では、メーカーから商品を提供するという申し出を受け、タイアップ企画となった。

応募者数は、1回につき平均8000人。目標とする1万人には届いていないものの、「自社Webサイトのキャンペーンページへのアクセス数が飛躍的に伸びるなど、人気コンテンツとして定着してきている」と、藤久の寺西一樹氏(商品部販売戦略課)は話す。

店頭では、POPでキャンペーン実施を告知し、新規ダウンロードを促進。常連客からも「毎回楽しみにしている」という声があるという。

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Idea&Techniques の記事一覧

「LACOSTE」が古着と新品を同時販売 来場見込みは5000人
駅の人の流れを変える「大阪環状線総選挙」 JR西日本と「シカケラボ」
「ウコンの力」=「いい感じの力のやつ」?JR品川駅で2000人にサンプリング
170万人が参加した「リアルゴールドジャパン株式会社」第2弾開始
配車待ち専用「JapanTaxi Lounge」オープン アプリ利用者拡大目指す
「オレオ」から音楽が流れる Amazonでミュージックプレーヤー発売
Gapとリメイクブランドの限定コレクション 日本では175点を販売
「AI菜奈ちゃん」との会話サービス 登録者数130万人を超える
ニコン、渋谷の街をミュージアムに 作品展には約5000人来場
ビール「Pabst Blue Ribbon」発売パーティー 著名人など500人が参加
藤久、刺しゅう糸を大量プレゼント 企画ごとに約8000人が参加(この記事です)
「オールフリー」が休肝日テーマに飲用促進 目標は前年比15%増
「Zoff×音楽」の旗艦店オープン 顧客や店舗前通行客へアプローチ
「きのこの山」と「たけのこの里」総選挙 投票数は428万票に
キリンが体験型エキジビション開催 来場者の90%超が好意度アップで商品購入意向
eスポーツの国内プロリーグ「LJL 2019」決勝 会場には2800人参加、動画配信では4.2万人が観戦
「myblu」が無人島で夜間イベント 非日常の体験を提供
三越伊勢丹がライブコマースを導入 自店舗とECサイトをシームレスに
ロクシタンがLINEメンバーズカード刷新 買い物体験の向上を図る
UCC、顧客の悩み解決のため味を可視化するWebサービスを開始
「XFLAG PARK 2019」4万人超が来場 ミクシィのイベント、2日間で
『ブランドカラー』を徹底 スターフライヤーが縁日型イベントを実施
モルソン・クアーズが野球と連動イベント 3試合で追加販売2500杯
海の家でオリジナルカクテル ハナマルキが新商品PR
日の出ふ頭の新施設「Hi-NODE」オープニングイベントに約2500人が来場
「ペヤング」が湘南で海の家 シリーズ全27種類を提供
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する