販売促進の専門メディア

           

販促会議 企画コンペティション

第11回販促コンペ、最終審査員による講評

ここでは、最終審査員による応募企画全体の講評をご紹介します。

講評

最終審査員

    【審査員長】
    博報堂ケトル
    代表取締役社長・共同CEO
    嶋浩一郎氏

    何年かに渡ってこの賞の審査をさせてもらってわかったことがある。この賞のクライテリアでもっとも大事にしていることは、本当に人が動くかどうかのリアリティ。便利なしくみを作ってあげると、人は動くことが多い。

    例えば、今まで3つのプロセスが必要だったけど、それを一発でできるようにするみたいなことだ。でも必ずしも、「便利=人が動く」ってことでもないんですよね。そこに、何かしらチャームな要素がなければ人は動かないのです。行動経済学者じゃないけど、人は合理的な生き物ではないってことでもあります。コンビニエントはラブを産まない。今回の審査を通じてこのことを感じました。

    【審査員】
    ADKクリエイティブ・ワン
    アクティベーション本部
    プランニング・ディレクター
    石田琢二氏

    今回の審査会は盛り上がりましたね。上位入賞企画を決定するのはなかなか難航しました。それだけ実力が拮抗していたということかと思います。そして、最終審査会に勝ち上がった作品はどれも、コアアイデアが優れており、ターゲットが明確で、そのターゲットを動かすためのスイッチがシンプルだった気がします。

    そのスイッチを押すと、いかにしてその話題が広がっていき、ターゲットを態度変容させ、動かすことができそうか、ということが想像できる企画になっていました。こういった企画とたくさん出会うことは、私にとっても大変刺激になりました。今回もありがとうございました!

    【審査員】
    オイシックス・ラ・大地
    執行役員
    Chief Omni-Channel Officer
    奥谷孝司氏

    今回の応募作品は全体的に良い意味で「販促」という言葉の意味をしっかりととらえた提案が多く、少しの修正で実現できそうなものが多くありました。同時に協賛企業からの課題も多様化、複雑化し、企画立案は大変だったのではないかと思います。

    そんな中、近年応募企画に多かったデジタルのみのカスタマージャーニー設計中心のものだけでなく、オンライン、オフラインどちらにおいても大切なユーザーインサイト、顧客の心を掴んだ企画もたくさん見られました。まさにデジタル時代の良質な販促体験がどんどん生まれてきそうな期待を抱かせる審査会でした。今後もこれからの時代の優れた販促体験の提案楽しみにしております …

あと74%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

販促会議 企画コンペティション の記事一覧

第11回販促コンペ 贈賞式2019
最終審査会Report
第11回販促コンペ、審査員による講評(2)
第11回販促コンペ、審査員による講評(1)
第11回販促コンペ、最終審査員による講評(この記事です)
第11回販促コンペ、審査員個人賞の発表
第11回販促コンペ、協賛企業賞受賞者コメント(4)
第11回販促コンペ、協賛企業賞受賞者コメント(3)
第11回販促コンペ、協賛企業賞受賞者コメント(2)
第11回販促コンペ、協賛企業賞受賞者コメント(1)
第11回販促コンペ、シルバー4作品を発表
第11回販促コンペ、ゴールド2作品を発表
第11回販促コンペ グランプリを発表
第11回販促コンペ ファイナリスト発表
第11回販促コンペ協賛企業賞発表(3)
第11回販促コンペ協賛企業賞発表(2)
第11回販促コンペ協賛企業賞発表(1)
「販促コンペ」審査員からのワンポイントアドバイス一挙大公開
第10回「販促コンペ」で実現した企画
「販促コンペ」オープニングイベント開催 企画は「本音」や「欲望」からつくる
「人が動く」「売り上げにつながる」効果的な企画を募集します。
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する