販売促進の専門メディア

           

販促会議 企画コンペティション

第11回販促コンペ、審査員個人賞の発表

「審査員個人賞」は、審査員長以外の最終審査員10人がそれぞれ選んだ賞。「上位入賞は逃したが気になった」「今後に期待できる」など、その評価理由は多岐にわたります。

【石田琢二賞】
企画名「花屋さんのカレンダー」

大谷和宏(ブラン)、吉井雅施(同)

受賞者コメント

この企画で、本当に人は動くのか。そんなことを考えながら、ああでもない、こうでもないとアイデアを磨き上げていく作業は、とても楽しいものでした。今回の受賞を励みに、今後も生みの苦しみを楽しみながら、企画に向き合っていければと思います。ここまでお世話になった方々、ファイナリストまで残してくださった審査員のみなさま、そして審査員個人賞に選んでくださった石田さまに厚く御礼申し上げます(一同)

課題 日比谷花壇

毎月2回定期便で季節の花が届く企画

    審査員コメント

    石田琢二氏

    「季節を感じる」という花の価値に着眼し、カレンダーと一輪挿しを組み合わせることで、「花屋さんのカレンダー」という新しいアイデアを生み出した秀逸な企画です。実はほかにも同様のアイデアをベースにした素敵な企画はありましたが、この企画は、さらにサブスクリプションというしくみも組み込まれていた点を評価しました。


【奥谷孝司賞】
企画名「いろはすリマインダー」

大川将平(博報堂)、梶川裕太郎(TBWA\HAKUHODO)

受賞者コメント

この度は「いろはすリマインダー」を選んでいただきありがとうございました。高齢者の生活に寄り添えるような企画を目指しました。会社の研修中にコソコソ進めていて良かったです(梶川)

数ある応募の中から審査員個人賞に選んでいただき、誠にありがとうございます。「たかが水、されど水。」という気持ちで、シニア世代の毎日がちょびっと変わるような、自分もおじいちゃんに送りたくなるようなアイデアを目指しました(大川)

課題 日本コカ・コーラ

常用薬の飲み忘れをリマインドする企画

    審査員コメント

    奥谷孝司氏

    プッシュ型のプロモーション、宣伝に陥りがちなメーカーの製品のコミュニケーションにおいて、しっかりと製品利用者(高齢者)と購入者(送り主)の関係性をつくり出し、普通なら贈答品にはならない商品を上手に販促できる企画。また高齢者の熱中症問題に対する、ある種の解を提供している点もすばらしい。これで新しい販路が生まれることを期待しております。


【尾上永晃賞】
企画名「ワンカップ×◯◯」

上島大輔(ティラノ)、小畠璃子(同)

受賞者コメント

とにかく見ていただいた方を笑顔にできる企画をつくりたい!と思って始めた企画にこのような賞をいただき、正直驚きの気持ちが強いですが、とても光栄です。

そもそもこの企画を思いついたきっかけはふぐ料理屋さんで人生で初めて飲んだひれ酒がとてもおいしかったことでした。高くてなかなか飲めないひれ酒を、気軽に飲めるようになったら良いのに!という欲望を追い求めた結果このような賞にたどり着きました。これからもワンカップを飲み続けます!本当にありがとうございました(小畠)

課題 大関

「ワンカップ大関」と多様な食品を掛け合わせた企画

    審査員コメント

    尾上永晃氏

    審査した中で、この案だけが実際に味を試していました。販促は、まず、自分が「良い」と信じられる体験をつくり、それを人に嫌がられないように勧める行為です。意外とこの、「まず試す」をしない人が多い。しかし、売り方は普通だったのがもったいない。意外な組み合わせを見つけたら、それだけで最大に売るにはどうしたら?と考えた方がおもしろくなりがちです。今後も試す精神をお忘れなく!


【吉柳さおり賞】
企画名「試験前に作ろう!スタサプやる気ボタン」

中野拓馬(朝日広告社)

受賞者コメント

この度は誠にありがとうございます。驚きと同時に、とても嬉しく思います。課題に取り組む中、塾講師のバイトをしていた頃の生徒たちの顔が思い浮かびました。当時留年に怯えていた私は、「勉強のやる気はどう出すんですか」という彼らの度重なる相談に、そんなのこっちが知りたいわと何度も言いかけたものです。

そんな経験が「勉強のやる気が出ない人」という大きな市場に向き合う、今回の企画の着想につながりました。広告という立場から、改めて教育について考える機会を頂けたこと、誠に感謝しております。

課題 リクルートマーケティングパートナーズ

スマホの壁紙を提供し、アプリの誘惑を排除する企画

    審査員コメント

    吉柳さおり氏

    インサイトのとらえ方とアイデアのシンプルさが抜群でした。商品はアプリなのに、ほかのアプリに触らせないことが使用頻度の増加につながること。「たしかに!」膝を叩きました。また、ちょっとくすっと笑ってしまうような視点が、ターゲットである高校生たちの間でのオーガニックな拡散も見込め、認知獲得に費用がかからなそうで良いと思いました …

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

販促会議 企画コンペティション の記事一覧

第11回販促コンペ 贈賞式2019
最終審査会Report
第11回販促コンペ、審査員による講評(2)
第11回販促コンペ、審査員による講評(1)
第11回販促コンペ、最終審査員による講評
第11回販促コンペ、審査員個人賞の発表(この記事です)
第11回販促コンペ、協賛企業賞受賞者コメント(4)
第11回販促コンペ、協賛企業賞受賞者コメント(3)
第11回販促コンペ、協賛企業賞受賞者コメント(2)
第11回販促コンペ、協賛企業賞受賞者コメント(1)
第11回販促コンペ、シルバー4作品を発表
第11回販促コンペ、ゴールド2作品を発表
第11回販促コンペ グランプリを発表
第11回販促コンペ ファイナリスト発表
第11回販促コンペ協賛企業賞発表(3)
第11回販促コンペ協賛企業賞発表(2)
第11回販促コンペ協賛企業賞発表(1)
「販促コンペ」審査員からのワンポイントアドバイス一挙大公開
第10回「販促コンペ」で実現した企画
「販促コンペ」オープニングイベント開催 企画は「本音」や「欲望」からつくる
「人が動く」「売り上げにつながる」効果的な企画を募集します。
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する