販売促進の専門メディア

           

経営トップ 販促発想の着眼点

激安でも食材の品質は下げない ライバル『 家飲み』かわして成長

「一軒め酒場」養老乃瀧

ユニークかつ効果的なプロモーションを展開する企業のトップに、どのような視点で販促を考え、展開しているのかを聞く。

養老乃瀧 営業グループ 営業セクション 執行役員
谷酒匡俊(たにさけ・まさとし)氏

1971年生まれ。99年、学習塾講師を経て養老乃瀧へ入社。店舗にて店舗運営実務経験を積み、その後スーパーバイザーとして加盟店の管理および出店業務に従事。2008年、「一軒め酒場」の開発責任者として、同年9月に神田へ「一軒め酒場」をオープン。10年、店舗管理・開発責任者を経て、同部門の部長に就く。15年、同部門、執行役員に就任。

居酒屋定番メニューの焼き鳥 コスト尊重あえて提供なし

激安の大衆居酒屋「一軒め酒場」がオープンしたのはいまから10年ほど前の、2008年12月のこと。以来、中高年の男性客を中心に支持を集め、店舗数、売上高ともに伸長を続けている。

「中高年の男性が、ひとりでも、あるいは友人や会社の同僚などと一緒でも、気軽に、頻繁に利用できる店舗を作ろうと開発しました。ひと月に何回も利用してもらおうと考えましたので、メニューの価格を"激安"にしたのです」と話すのは、「一軒め酒場」ほか複数の居酒屋ブランドを擁する養老乃瀧の谷酒匡俊・執行役員だ。

「一軒め酒場」は現在、全国に72店舗を展開している。アルコール類がサッポロ生ビール黒ラベル〈樽生〉(中ジョッキ)390円、酎ハイ・サワー190円、生ビールとウイスキーをブレンドした「一軒め酒場」オリジナルの「バクハイ」290円、おつまみは枝豆、冷奴が各180円、鶏皮やわらか味噌煮1本130円、牛もつ煮込み330円と、確かに安い(価格はいずれも税抜)。

「『一軒め酒場』で扱う食材は、基本的に『養老乃瀧』と共通です。激安だからといって、"安かろう悪かろう"のメニューにはしません。『養老乃瀧』と同じ食材を使いつつ激安を実現するため、備品や光熱費、店頭スタッフのユニフォームなど、食材以外は細かな点までコスト削減を徹底的に追求しました」

店舗運営のコストを下げるため、調理担当がつきっきりで焼かなければいけない焼き鳥はメニューから外した。店舗の内装も、酒場然とした雰囲気を出す必要最小限度に留めた。

「『一軒め酒場』のライバルは業態で言えば実はコンビニエンスストア。お酒の楽しみ方という側面では、いわゆる『家飲み』です。『一軒め酒場』が利用者に支持されたのは、安価で『養老乃瀧』と同じレベルのメニューがお店で食べられるという点が大きいと考えています」 …

あと66%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

経営トップ 販促発想の着眼点 の記事一覧

激安でも食材の品質は下げない ライバル『 家飲み』かわして成長(この記事です)
ビジネスマインドで熱海の街づくり 落ち込みから若者が支持する街へ
日本の美を体感する空間づくり リブランディング軸に売上増
おいしさは「味」のみで決まらない 体験が商品にフレッシュさをもたらす
新聞を配るだけではない 地域に愛される配達員を目指す
ネット→店頭→海外 3段階の販売スキーム
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する