販売促進の専門メディア

           

Idea&Techniques

オリジナルの香りを生かした店舗づくり「トモズ池尻大橋店」でスタート

トモズ



ドラッグストアチェーン「トモズ」は、店舗での買い物における価値づくりを目的に、7月1日からトモズオリジナルの香りを「トモズ池尻大橋店」で導入。店頭での顧客満足度の変化、顧客と店員のコミュニケーションの変化などについて検証を行っている。同社執行役員の野村武志氏によると「ポジティブな反応が多く寄せられている」という。

ロート製薬が5月22日に開始した、「香り」を科学的に検証し、製品開発や生産性の向上への活用を目指すオープンイノベーションラボ「BELAIR LAB(ベレアラボ)」との協業によるもの。商品だけでなく香りを軸とした売り場提案をしたい、という共通の認識から実現にいたった。

店頭で活用されているのは、トモズの香り「Modern Trust No.10」。『ラルフ・ローレン』や『トム・フォード』などの香りを担当するベレアラボのチーフ調香師クリストフ・ロダミエル氏に、トモズの企業理念などを伝え、専門家と社員が感性試験を繰り返して開発された。

「今後は立地や香りを焚くことに向いている店舗構造なども考慮しながら、順次全国に拡大できればと思っています」(野村氏)

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Idea&Techniques の記事一覧

世界最大規模のクレーンゲームセンター 3日間で約3万人来場
SABONがポップアップストア開催 コンセプトは香り
KANEBOが肌のふれ方をビジュアル化 店頭で新しいコミュニケーション
6月9日「ザ・ロックアップの日」 キャンペーン実施で約400人来店
ハニーチェがコラボカフェ展開 開始10日間でSNSリーチ数293万を達成
ファーストキッチンが『スパイダーマン』とコラボ 2週間で約80万人が来店
くもん出版が新たな「KUMON PARK」開設 1店舗め開設後は売上が前年比約320%に
フェンダーミュージックの大規模イベント 1万2000人が来場
「マジョリカ マジョルカ」「旅」テーマの公式ファンクラブを開設
オリジナルの香りを生かした店舗づくり「トモズ池尻大橋店」でスタート(この記事です)
一夜限りの「The BAKE BAR」「COEDO」とのコラボを24人が堪能
タピオカティーの「TP TEA」 六本木店で事前Webオーダーシステム導入
「Ziploc」の「下味冷凍食堂」 2日間で118人が調理体験
「サッポロ生ビール黒ラベル」 8都市巡回しのべ3万5000杯提供
バンダイが男の子向けお世話人形発売 SNSでは発売前から共感の声
出前館が宮城県仙台市で「シェアリングデリバリー」をスタート
「とんがりコーン」×「クーリッシュ」 SNSで話題の食べ方を公式化
ギャツビー、爽快なホラー体験ができる VR動画キャンペーンに3000人以上が応募
東急百貨店本店がローソンとのコラボイベント 3000人超が来場
渋谷で使えるシェアリングサービス 渋谷区観光協会が認知拡大に取り組む
コーセー「Visee」が25周年記念イベント開催 かわいい世界観が好評
秋葉原でeスポーツイベント 2日間で1万人が来場
「Instagram」ショッピング機能の認知拡大を図る オフラインイベント開催で約2000人が来場
赤城乳業が「ガリガリ君」の食べ方提案 購入率は前年比145%に
森永製菓が「ハイクラウン」のサブスクでコンセプトショップ認知拡大を図る
ハウス食品「カリー屋カレー」発売20周年記念 書店、出版社とコラボレーション
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する