
大塚製薬は、3月3日開催予定の「東京マラソン2019」に向け、スポーツドリンク「ポカリスエット」のオンライン動画「東京サプライ少女2019 Why do you run?」編を、特設Webサイトで配信している。タイトルどおり、「あなたはなぜ走るのか?」をテーマにした動画。
動画の公開に合わせ、大塚製薬が行った調査では、「東京マラソン」の参加者は4つのタイプに分類できるという。最も多かったのは、「自己発信ランナー」で32.0%。動機の中でも「目立ちたい」「SNS映え」が平均より群を抜いて多い属性となった。次いで、中高年に多い「わくわくランナー」で28.3%。走る理由は「話のネタ」で、大会規模が大きいことも参加理由になっているようだ。
ほかは友人に誘われて、という「友達ランナー」(21.4%)、「自己記録更新」が理由の「ストイックランナー」(18.3%)となった。調査対象は、「東京マラソン」参加経験のある20歳代~70歳代の男女。
3月4日までの期間は、ソーシャルメディアキャンペーンも実施している。「ポカリスエット」のTwitter公式アカウントをフォローし、応援メッセージに指定のハッシュタグを添えて投稿すると、毎日抽選で3人に「ポカリスエット」やオリジナルグッズが当たるという企画。2月27日までに集まったメッセージは、35キロメートル地点でランナーに届ける。