販売促進の専門メディア

           

アクティベーションツール

AIは、人間の何を代替しようとしているか

4W1Hモデルの「感性学習」

動機が先か、行動が先か。それが疑問だ、一体どちらが。(写真=123RF)

これまでの連載で、現在のAI技術をけん引している技術が、「ディープ・ラーニング」であることを説明してきた。現在、この技術を用いて実現できていることは、画像認識、音声認識、自然言語処理が中心である。これらは、いわば視覚(目)、聴覚(耳)などの人間の知覚と、その情報処理のデジタル化が始まっている段階だと言える。

この技術をうまく応用すれば、たとえば、医師の代わりにレントゲン画像から腫瘍を発見する医療診断システム、校閲者の代わりにメディアで公開する文章を自動で校閲するシステム、動画の音声を認識し、自動的に字幕を添えるシステムなど、人間の知覚が鍵となる業務をAIが担う、といったことが考えられるだろう。

さらに、AI技術の応用範囲は、こうした人間の知覚の代替を超えようとしている。当社で研究・開発を進めている、「感性を学習するAI技術」も、そのひとつだ。人間は情報を知覚し、それに対して反応(行動)する。「感性」とは、知覚した情報と反応の因果関係のことだ …

あと64%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

アクティベーションツール の記事一覧

見ている人を見られるメディア
AIは、人間の何を代替しようとしているか(この記事です)
進化する、定番ツール
彩りと物語を与えるメタファー
AIは日本の小売業を救えるか?
売るものは、よりよい観劇体験
「自信あふれる濃厚さ」が秋冬パッケージトレンド
AI活用のカギとなるふたつの質問
訴求する場所は、まだまだ工夫できる
経験価値とパッケージデザイン
一人ひとりの感性をデジタル化し理解する
小さなスペースでも、実感させる
ブランド拡張と市場創造
消費者一人ひとりの「欲しい」をAIで解析
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する