販売促進の専門メディア

           

Topics Recap

「錦糸町パルコ」3月16日に開業 「ロフト」などがエリア初進出

広告界の動向、ビジネスニュース、販売促進に関する新製品、新サービス、イベントなどの最新情報をコンパクトにお届けします。

【新店舗】
「錦糸町パルコ」3月16日に開業「ロフト」などがエリア初進出


パルコは3月16日、錦糸町駅前(東京・墨田)に、18店舗めとなる「錦糸町PARCO(パルコ)」をオープンする。東東京エリアでは2017年11月に、「PARCO_ya上野」を開業している。出店先は、東京楽天地が運営する複合商業施設「楽天地ビル」。

錦糸町周辺は、東京都市計画上の「副都心」拠点のひとつで、JR総武線や東京メトロ半蔵門線が乗り入れており、30万人規模の乗降客数がある。半径1.5キロメートル圏内には、「東京スカイツリー」最寄りの押上駅(乗降客数20万人)のほか、亀戸駅(同14万人)、住吉駅(同10万人)などがあり、商圏としての存在感を示している。

「錦糸町PARCO」のコンセプトは、「職住が接近する都心生活者のための新しいコミュニティの創造」。錦糸町は、その交通の便から、「オフィスワーカーと、都心に勤務する家族層(夫婦ともにフルタイム世帯)」の流入が進み、昼間人口も大宮市や川崎市などと同規模。夜間人口も多い、という特徴がある …

あと71%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Topics Recap の記事一覧

男性のほうが「菓子・スナック」を買う? 中国人越境EC利用者の「食」に関する消費動向
バレンタインチョコをVRで買う セブン&アイHDが期間限定で
「錦糸町パルコ」3月16日に開業 「ロフト」などがエリア初進出(この記事です)
情報収集や比較・検討フェーズで実店舗とオンラインを行き来
ドミノの新型店「Hungry To Be Better」東京・南馬込に旗艦店オープン
流行のキーワードを事前予測 電通がAIシステム開発
来年の景気「悪くなる」予想が増加 フィットネスを始めたい女性多数
アサツー ディ・ケイ、持株会社体制へ ほか11月のトピックス
財布もオンラインでサイズ把握 既知商品と比較するサービス開始 ほか11月のトピックス
若年層だけでなく、年配層でも利用者伸びるストリーミングサービス
本を自動で貸し出すボックス オカムラ、学校やオフィスでの活用見込む ほか10月のトピックス
セディナとTrue Dataが業務提携 メーカー、小売のマーケティング支援へ ほか10月のトピックス
オンラインで見て、店舗で買う 幅広い世代に「ウェブルーミング」浸透
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する