ネスレ日本(兵庫・神戸)はヤフー(東京・千代田)と共同で、大学受験生の試験会場への到着をサポートするサービスを開始した。サービス名は「サクラサクルートナビ」。全国9都市、150以上の大学への確実な到着を促す。
スマートフォンで専用サイトにアクセスし、「北海道札幌市」「京都府京都市」など全国9都市から選択。その中から「大学名」と「試験会場名」を選び、「Yahoo!乗り換え案内」や「Yahoo!地図」のボタンを押すと、案内が開始される。「Yahoo!乗り換え案内」の場合は、「歩く速度」も指定できる。
特徴は、大学の正門までの道順を案内できる点にある。従来の地図サービスでは、大学名で検索しても建物の中心地点が指定されてしまい、広い大学の敷地内でなかなか正門にたどり着けないケースも発生していた。
1990年代後半以降、「絶対に勝つよ」の意味を持つ九州の方言「きっと勝っとお」との類似性から、受験生のお守りとして広まり始めた「キットカット」。日本ネスレのコンフェクショナリー事業本部 マーケティング部長の竹内雄二氏によると、「受験生の5人に1人が受験会場に『キットカット』を持って行った経験がある」という。2003年以降は「キット、サクラサクよ。」をテーマに、ホテルや鉄道、タクシー、郵便局など、受験生にかかわる企業とコラボレーションしてきた。
サービスの配信期間は2018年12月10日~2019年3月31日。