本来食べられるにもかかわらず捨てられてしまう「食品ロス」は国内で約646万トン(2015年度)。ビジネスとして食品ロスを解決しようと業界にイノベーションを起こし、注目を集めている企業がある。
日本で1年間に発生する食品ロスは東京都民が1年間に食べる量に匹敵する。本格的な解決のためには製造量を減らす必要があるが、市場の縮小を防ぐ必要もあり、かなりの難題だ(写真=123RF)
「KURADASHI.jp」に賛同する企業は年々増えている。8月末時点で商品を提供する協賛企業は550社
日本には「もったいない」という考え方がある半面、過度に鮮度、質を求めるところもあり、食品ロスはなかなか減らないのが実態だ。
過度に鮮度、質を求める代表例として、食品業界の「3分の1ルール」という商習慣がある …
あと74%
この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。
PROJECT DESIGN&Promotion 販売力を高める事業構想 の記事一覧
販促会議Topへ戻る