販売促進の専門メディア

           

Idea&Techniques

JOYSOUND、旅客機パイロットの体験型カラオケ

「カラオケ JOYSOUND」を展開するエクシングは4月21日、ジェットスター・ジャパンとのコラボレーションで、「飛行機カラオケ」の配信を開始した。

空港やジェットスター・ジャパンのエアバス A320型機で撮り下ろした現役スタッフの働く姿をカラオケ映像化。

グランドスタッフによる搭乗開始の案内や、キャビンクルーによる搭乗時のあいさつ、非常用設備や到着の案内、パイロットによる離陸操作や巡航中のあいさつ、着陸操作の全7種類のシーンを揃えた。

現役スタッフのお手本動画も視聴でき、航空業界で働いているような気分が味わえる。ふだんは目にすることのない、コックピットでの機長と副操縦士のかけ合いも公開する。

JOYSOUNDでは2016年から、京浜急行電鉄をはじめとした鉄道カラオケも注目されている。現在は、ほかに東武鉄道(東武東上線)、東京メトロ(丸ノ内線)、南海電鉄、西武鉄道の、あわせて5路線に対応。また、昨年7月には、「JOYSOUND品川港南口」に「京急電鉄カラオケルーム」をオープンした。

京急の監修を受け、「鉄道カラオケ」をよりリアルに体感してもらおうと企画したもの。2部屋あり、「リアル運転士・車掌体感ルーム」は、正面に液晶を挟んで左右の壁面に車窓からの風景を投影し、ソファの代わりに対面のロングシートを設置した。運転台や実物の車掌マイクとスピーカーを採用した車掌ステージがあり、乗務員気分を体験できる。

もう一部屋の「KEIKYU車内体感ルーム」には、車掌マイクとスピーカーに加え、クロスシートを設置。網棚や吊り革も取り付け、電車内にいる気分が味わえる。

乗務員になりきれるオリジナルコスプレグッズを貸し出したり、それぞれの部屋に「車掌非常スイッチ」や「連絡ブザー」をはじめとした車両備品も展示している。

あこがれの存在になりきれるカラオケは今後も増えそうだ。

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Idea&Techniques の記事一覧

ショップスタッフを公式インフルエンサーに 外部の広告案件の受注も
プレモルが好調 神泡プロモーションで家業連動サイクル
JOYSOUND、旅客機パイロットの体験型カラオケ(この記事です)
JINS、美容院でメガネ選びと購入 100店に端末設置
「ワンショット消費」にどう対応する? メルカリがセミナー
ポカリ、中高生5000人のダンスCMで世界記録狙う
uno、一風堂で「男をアゲる海苔」配布 CAでは肌の研修も
オフィスで洋服選び 出張クローゼットでターゲットに会いに行く
「リアルゴールド」パッケージ刷新で 特別な自販機でサンプリング
明治、免疫をアートにした展示会 2日間で4000人が来場
2020年開業予定の「DMMかりゆし水族館」 経済効果は約2875億円
電通、資本業務提携 位置情報マーケの米国企業と
近鉄百貨店、地域商社事業を開始 第一弾は奈良店で地域産品アピール
ナイキ、スニーカーファン向けアプリ配信 体験イベントも
日清食品、「プレ金」前に20%割引セール
ルミネ、四季ごとに書き下ろし短編小説を公開
JINS、花粉を99.9%カットするワークスペース提供
「@cosme」がアプリ刷新、プロ向けに顧客接点を提供
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する