販売促進の専門メディア

           

PROJECT DESIGN&Promotion 販売力を高める事業構想

顧客の要望に応え、競合に差をつける

グッドモーニングトーキョー

グッドモーニングトーキョーは、目黒の自社厨房で、厳選した材料を使った高級シリアルを製造販売している。細かい注文に応じるポリシーが、大量生産品との違いを生み出す。

主な販路はネットだが、実店舗では試食や、カップ入りシリアルのテイクアウトが可能

グッドモーニングトーキョー(GMT)は、グラノーラやミューズリーなど、オーツ麦を使ったシリアルの専門店だ。自社厨房で手作りしている製品は砂糖を使わず、メープルシロップや蜂蜜で甘みを付け、シリアルに混ぜるドライフルーツも味の良いものを厳選している。代表取締役のビル・ヴァンオルスタイン氏は、東京に在住し、外資系企業で勤務していたが、日本国内で購入できるシリアルに満足できなかったことから、2010年にGMTを立ち上げた。

GMTで販売しているレディーメイドのシリアルの種類は、基本的なミックスで30以上、限定商品を足すと50種類を超える。価格はスーパーで販売されている一般的な製品の3~5倍だ。顧客は、食にこだわりがある人や、海外駐在経験がある人などで、7割が女性だという。主な販路は通販だが、目黒通り沿いにある店舗での販売もある …

あと62%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

PROJECT DESIGN&Promotion 販売力を高める事業構想 の記事一覧

顧客の要望に応え、競合に差をつける(この記事です)
店舗は体験の場、アパレルに新風
旬八青果店、人気を集める理由
大津屋 コンビニでバイキング料理、独自のイートイン戦略 ローカルコンビニ、先見力で勝つ
AIのビジネス化で先行するベンチャー AIで実現、売れる店づくり
飲食業を変えるアイデア 「 肉×カフェ」の新業態、攻勢へ
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する