販売促進の専門メディア

           

PROJECT DESIGN&Promotion 販売力を高める事業構想

AIのビジネス化で先行するベンチャー AIで実現、売れる店づくり

日本で初めて、AI(人工知能)、特にディープラーニングを専門的に扱うベンチャー、ABEJA(アベジャ)。同社のシステムは、三越伊勢丹、ゲオなど50社・300店舗以上が導入している。現在、そのシステムは小売業界を越え、多くの産業にインパクトを与えようとしている。

カメラ等のIoTデバイスによって、来店人数や年齢・性別などの定量的なデータを取得

AIをビジネスにしている会社はまだ少ない。そうした中で、AI、特にディープラーニング(深層学習)を活用し、ビジネスの効率化・自動化を促進しているベンチャーが、ABEJA(アベジャ)だ。

ディープラーニングとは機械学習の一種で、人間が経験によって学習するのと同様、取得・蓄積したデータをコンピュータが学習し、自動的に特徴や傾向を見つけて答えを導き出す技術である。

ABEJAは、岡田陽介社長が2012年9月に立ち上げたベンチャーだ。岡田CEOが、まず目をつけたのが小売業界だった。

小売業界では、POSで購買データを分析していたが、顧客訪問数や滞在時間、買い上げ率などは把握できておらず、現場の勘や経験に頼るのが一般的だった ...

あと62%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

PROJECT DESIGN&Promotion 販売力を高める事業構想 の記事一覧

AIのビジネス化で先行するベンチャー AIで実現、売れる店づくり(この記事です)
飲食業を変えるアイデア 「 肉×カフェ」の新業態、攻勢へ
美容業界のブルーオーシャンを狙う
音楽に革命、誰もが表現者に
客室は「飛行機のファーストクラス」 ホテルの新業態、ヒットの理由
VRショッピングの先駆者、市場を拓く
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する