販売促進の専門メディア

           

店頭演出・ポップアップストア 心躍る 体験企画

想像力を掻き立てる空間演出 宿泊できるアートギャラリー

NIBUNNO

2017年6月10日、"泊まれるギャラリー"をコンセプトとした複合施設「NIBUNNO(ニブンノ)」が東京・麻布十番にオープンした。同施設は日本に拠点を構える台湾のデザイン事務所BXGが手掛け、ことし3月よりプレオープンしてきた。ユニークなコンセプトを体現する空間演出とは。

東京タワーにほど近い場所に位置し、夜にはライトアップを臨むことができる

目指すのは、日本と台湾のクリエイティブの架け橋

自動車部品倉庫だったビルをリノベーションした館内は、従来のフルサービスを提供するホテルではなくギャラリー感を重視し、展示スペース、2つ宿泊部屋、デザインオフィス、ショップ、ラウンジ機能を備える6階建て。日本と台湾で活動する建築家の虎尾亮太氏がリノベーションを担った。

各階のいたるところで日本と台湾発のアート作品を展示し、日本と台湾のクリエーションに囲まれた仕様になっている。また、ギャラリースペースでは日本と台湾のクリエイティブ交流を図るイベントも予定しており、両国のクリエイティブの架け橋になることが意識されている。

建物は2020年の東京オリンピック後に解体される予定のため、同施設は4年間限定でのオープン ...

あと50%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

店頭演出・ポップアップストア 心躍る 体験企画 の記事一覧

ポップアップストアで押さえるべき3つのポイント
今企業に求められているのは、ブランド価値を「再編集」すること
東急ハンズのイベント企画 成功の第一歩は店頭を「メディア」と捉えること
伊勢丹新宿本店のバイヤーが主導 「 TOKYO解放区」の目ざすもの
テストマーケティングの場にも活用 メーカーの実店舗展開のメリット
総来店客数25万3000人 キリン「一番搾りガーデン(東京店)」
10日間で1000食完売 おいしさを直接伝える「象印食堂」
ポップアップストア成否のカギは、場所・時期・商品
「RAIZIN」がリニューアルを機に「#RAIZIN BAR」で行ったこと
来場人数は連日100人超えで満員 「鉄拳」のユーザー獲得戦略
想像力を掻き立てる空間演出 宿泊できるアートギャラリー(この記事です)
若きホテルプロデューサーが仕掛ける 京都発、次世代ソーシャルホテル
日本は「もったいない」大国か 「 食品ロス」問題を考える
シェアしたくなる! ソーシャルメディアでの演出術
あのお店のここがすごい! リピートしたくなる『おいしい』演出
「 カスピ海ヨーグルト」の復活劇 メーカーが取り組む店頭演出
アートを駆使した演出で銀座の新しいシンボルに「GINZA SIX」に見る集客術
P&G「SK-II」、宮城のイオンモールで前代未聞の商業施設ラッピング広告
ラーメン店・一蘭、「味集中カウンター」の裏側に迫る
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する