販売促進の専門メディア

           

インバウンド集客 勝ち組の施策

グラフでたどるプロモーションの20年間

「プロモーションに予算が移っている」という声を耳にすることがある。実際、この20年間で、「広告」と「販促」はどのように変化したのか。経済産業省と電通のそれぞれの統計をもとにグラフ化した。電通の「日本の広告費」では、プロモーション関連は、従来手法はPOPを除き減少傾向にあるようだ。

4マス広告の減少とプロモーションの伸び

経産省「特定サービス産業動態統計」の「広告業」からグラフを作成。1997年の4マス広告売上高合計は2兆7927億600万円で、屋外・交通、折込・ダイレクトメール、SP・PR・催事企画をプロモーション関連として合算すると、同年は1兆3604億8300万円だった。当時は4マスとプロモーションに2倍ほどの差があった。

プロモーション関連が伸びていく半面、マス広告は2000年をピークに減少傾向に。08年のリーマンショックを経て、双方の差は縮まった。

プロモーション関連合計と4マス広告合計の比較

プロモーション関連には経済低迷期に予算が移行

同じく経産省「特定サービス産業動態統計」の「広告業」から。「インターネット広告」や「海外広告」などを含め、「広告業」の売上高の推移をグラフ化した。

また、広告業の売上高全体における、「プロモーション関連」(屋外・交通、折込・ダイレクトメール、SP・PR・催事企画)の構成比も算出した ...

あと51%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

インバウンド集客 勝ち組の施策 の記事一覧

真の観光立国となり、経済活性化へ そのカギは「地域マーケティング」
60%以上が再来日するリピーターに 急拡大を続ける訪日客市場の新戦略
プロモーションの肝は、訪日外国人客の『港』を押さえること
海外のインフルエンサーをフル活用 パルコに見る、国別プロモーション
この20年間を思い返して最も記憶に残るプロモーションは
グラフでたどるプロモーションの20年間(この記事です)
販促会議は創刊20周年を迎えました
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する