システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

約3割が電子マネーを使えないことを知り買い物を中止した経験あり

公開日:2017年5月01日

新しく発信される消費者の調査データの中から、編集部が注目した調査結果をお届けします。

2月に日本銀行が発表した決済動向調査によれば、2016年の電子マネーの決済金額は前年比10.8%増で5兆1436億円となった。決済手段の95%は「現金」(マクロミル調べ)といわれている中で、電子マネーはどのように利用されているのか、その実態を探った。

  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査時期:2017年3月13日~15日
  • 調査地域:全国
  • 調査対象:20歳~69歳の男女(マクロミル提携モニタ)
    マクロミル調べ調べ

DATA1 電子マネーを使用する理由1位は「ポイントが貯まるから」

普段の買い物で、「電子マネーを使っている」という回答は60.9%(1000人中)だった …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!