販売促進の専門メディア

           

Pick Up!(PR)

社内外の調査で好評価 企業広告のデジタルサイネージ活用

ジェイアール東海エージェンシー

2016年11月に創立90周年を迎えた豊田自動織機は同年10月から、同社初のテレビCMを全国で放映、さらに名古屋駅で連動した動画広告を出稿した。その背景や効果について、同社企業広報グループの宮崎義久氏と岩本圭史氏、ジェイアール東海エージェンシー交通広告部の川合勲氏が語り合った。

顧客のほか、社内モチベーション向上、就職活動生などの認知向上を図るため、豊田自動織機は昨年10月から、俳優の桐谷健太さんを起用し、初のテレビCMを放映中だ。

顧客のほか、社内モチベーション向上、就職活動生などの認知向上を図るため、豊田自動織機は昨年10月から、俳優の桐谷健太さんを起用し、初のテレビCMを放映中だ。

東海道新幹線改札前の55インチ×18面の「名古屋エクスプレスビジョン」と、名古屋駅中央コンコース計100面の「シリーズ・アド・ビジョン名古屋」を活用。

東海道新幹線改札前の55インチ×18面の「名古屋エクスプレスビジョン」(写真上)と、名古屋駅中央コンコース計100面の「シリーズ・アド・ビジョン名古屋」(下)を活用。

社名やCMソング スローガンが印象に残る

宮崎義久氏▶ 全国的な認知度向上が、数年来の課題でした。この課題を解決するために、「愛される未来を創ろう」というキャンペーンスローガンで、俳優の桐谷健太さんを起用した当社初のテレビCM「創ろうの歌」篇を全国にて順次放映しています。

このテレビCMは、継続的に放映する予定ですが、どうしても視聴者が限られてしまいます。そこで、より広い層に届けるために、交通広告に着目したんです。

川合勲氏▶ 広告戦略の一環として、交通広告に注目された、と。名古屋駅を選ばれたのは、どんな背景が?

岩本圭史氏▶ 名古屋駅は、東海圏の玄関口であり、人の往来が多いですよね。1月2日に見学したのですが、とにかく人の多さにびっくりしました。

川合氏▶ 名古屋駅は、JRだけで1日約40万人が乗降します。さらに、新幹線や私鉄も乗り入れる複合駅で、百貨店や複合商業施設などが続々とオープンしているため、今後もより多くの方にご利用いただける見込みです。

岩本氏▶ 今回出稿したデジタルサイネージは百貨店の出入口と隣り合い、多くの視線を集めたと思います。

川合氏▶ 年始のタイミングで出稿したのは、どんな背景がありましたか。

宮崎氏▶ 当社社員が地元に帰省・Uターンしたり、愛知県出身の学生が実家に帰ったり。お子さんを迎えに出られる親族の方もいるでしょう。なにより、ビジネスパーソンにとどまらず、多様な方の目に触れる機会が多いと考えました。年始の名古屋駅のデジタルサイネージを選んだのはこれが理由です。

岩本氏▶ 社員から「家族に、この会社で働いているんだよ、と言えた」という声が聞けたときは、やってよかったと思いました。

川合氏▶ とても評判がよいとか。

岩本氏▶ 社内アンケートでは、7割以上の社員が「よかった」と回答してくれています。

宮崎氏▶ 名古屋駅の広告評価がよいのは、ポスターではなく、デジタルサイネージだったことも寄与しているはずです。今回の映像は歌が要なので、「音」でアプローチできるメディアは貴重ですね。

川合氏▶ 通行者の視線を集める上で、「音」は重要な要素です。2016年10月に稼働を始めた「名古屋エクスプレスビジョン」は、55インチ×18面の迫力ある大型マルチビジョンで、しっかり音を出せるため、音で振り向いてもらえる効果もあったのでは。

岩本氏▶ テレビCMで初めて知り、改めて名古屋駅で見つけて歌を聞いてもらう、という相乗効果も見込めました。社外調査でも、社名や歌詞、「愛される未来を創ろう」というスローガンが印象に残っている、という結果が出ています。

川合氏▶ 「シリーズ・アド・ビジョン名古屋」は、コンコースに連続して25面ありますので、歩きながらでも動画を見てもらえます。

岩本氏▶ テレビCMが録画でスキップされる時代、最初から最後まで見てもらえるのは大きいですね。

宮崎氏▶ 今後はどのような使いみちがありますか。

川合氏▶ デジタルサイネージは、時間帯や曜日で内容を変えることができます。たとえば同じターゲットでも行きと帰りの時間帯で広告内容を変えたり、平日の昼は企業広告で、採用時期の学生が多い時間帯は会社説明会の内容を放映したりと、柔軟な対応ができます。

岩本氏▶ 駅周辺イベントの連動など、企画の広がりもあるといいですね。

ジェイアール東海エージェンシー
交通広告部 販売・SPメディアチーム サブリーダー
川合 勲氏

豊田自動織機
広報部 企業広報グループ グループ長
宮崎義久氏

豊田自動織機
広報部 企業広報グループ 主任
岩本圭史氏

    お問い合わせ

    株式会社ジェイアール東海エージェンシー
    www.jrta.co.jp
    〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-14-16 東洋ビル7階 TEL.052-566-3305

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

電子POPで店頭販促を強化 具体的な使用体験を訴求する「POPmate」
“公園来園者にダイレクトに接触できる” プロモーションに最適なスペースが誕生
社内外の調査で好評価 企業広告のデジタルサイネージ活用(この記事です)
「購買起点でリレーションを築け」販促とスマホ ツートップ会談
訪日客にイラストを交えて対応  ドコモの「てがき翻訳」
訪日客への接客力向上と社内研修を効率化 秘訣はモバイル活用
デジタルサイネージの常識を覆す 販促現場での新たなコミュニケーション
顧客ロイヤルティ向上やコスト削減にも Amazon Incentives活用法
セブン-イレブン新定番へ ENJINとの共同企画
抑え込まれた買い物欲を解き放つ 「百貨店ギフトカード」の販促活用
「使いやすい」「営業の強い味方」 アイデアの幅広げ、提案の後押しに
「言葉の壁」を超える接客で 訪日客の満足度が上昇
「シミュレーション消費」を超える 若者世代攻略のヒント
「DM×〇〇」で広がる可能性 再定義されるDMの価値と活用法
デジタル時代にこそ効くDM活用術
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する