販売促進の専門メディア

           

顧客をつかむ データの使い方・分析法を大公開

ANA、東急ハンズ、ビームス 事例で見る ポイントカードの販促活用

リピート率を高める王道的な施策であるポイントカード。昨今はTポイントや楽天ポイントをはじめとして店舗や地域に縛られない「共通ポイント」が普及しつつあり、従来のように自社でポイントカードを発行する店舗は減少傾向にある。
また、ポイントカード自体の役割も変化している。これまでは消費者に対して、次回の来店や購買動機となるインセンティブを与えることに主眼が置かれていたが、現在はCRMとして用いるべく活用しているケースが多い。顧客情報を取得することにより、個々の顧客にとって有益な情報を発信して、より効率的なプロモショーンを実現している。
そうしたポイントカードの活用に関して、実際に企業はどのような施策を行っているのか。業態の異なる3社の取り組みについて聞いた。

全日本空輸(ANA)

リピート率を高める取り組み

ANAのさまざまなサービスに触れていただくことが重要。その点では、出張・旅行における航空券購入に留まらず、日常生活においても利用可能なサービスラインナップの充実を図っている。貯まったマイルを特典航空券で利用できることや航空券・旅行商品購入に使える「ANAスカイコイン」をはじめ、1マイルから商品購入に利用できれば利便性は高まる。そうしたマイル自体の活用促進につながる取り組みに注力している。

ポイントカードの位置付け

お客さまとの重要なコミュニケーション接点を創造するツールだと捉えている。Web予約やWebチェックインの増加に伴い、空港利用における顧客接点は減少しつつある。そのため、ANAマイレージクラブを通じ、さまざまなタッチポイントにおいて「お客さまのニーズを汲み取る」努力をしている。現在は、新たなスマートフォン向け「ANAマイレージクラブ アプリ」など多様なチャネルを通じて、お客さまにとって有意義な情報が提供をできるよう努めている。

継続的に使用してもらう工夫

お客さまのニーズに応えるべ く、カードラインナップの拡充を目指している。たとえば年会費が無料で世界中のVisa加盟店で利用できる「ANA VISAプリペイドカード」、マイルが溜まりやすく …

あと68%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

顧客をつかむ データの使い方・分析法を大公開 の記事一覧

消費者の反応を取り込み広告表現に 海外クリエイティブ
WPP、統合データ基盤を構築 テクノロジー企業に逆襲へ
法改正を商機にするには データの資産化に取り組むべき
マーケティングへの応用 人工知能に広がる可能性
AIが担うのは「D」「C」「A」 人間は「P」で役割分担
マーケティング・オートメーション 本当のところを教えてください
ANA、東急ハンズ、ビームス 事例で見る ポイントカードの販促活用(この記事です)
Tポイント購買データで変わる テレビCMの出稿プラン
データで導き出す自治体の訪日観光客集客施策とは
ビデオリサーチ、新興企業らと位置情報データ活用を本格化
Google「来店コンバージョン」を店舗はどのように活用すべきか
事前注文とセカンドオーダーで客単価アップ 飲食業界のアプリ活用術
来店前後のコミュニケーションで「愛用者化」 カネボウ化粧品のアプリ戦略とは
標高1450mの雪山でコロナビールを堪能 北アルプスを見渡せるテラスが期間限定オープン
ビームスのオムニチャネル戦略
資生堂の“個客”獲得術
オイシックスの「顔が見えない」顧客との接し方
データ・サイエンティストの使いかた、知っていますか?
リピート率を高める 最初のプロモーションの一手
施策を磨き上げ着実に成果を出す 花王のデータ活用の極意
キリンが実践する データ起点の仮説と検証ノウハウ
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する