販売促進の専門メディア

           

デジタル販促 瞬間を捉えて売上増

ApplePay初日に約6万件の新規登録 モバイルSuica決済対応はもはや必須

ジャーナリスト 石川 温 氏

目まぐるしく変化するモバイル業界。スマホの所有率は70.7%を超え(博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所調べ、東京地区)、生活に欠かせないものとなっている。ここでは多様化する決済手段の時流をとらえていく。

“黒船”アップルの本気

アップルの非接触決済サービス「Apple Pay」が日本上陸して1カ月超が経過した。サービス開始の10月25日には、JR東日本の「モバイルSuica」に6万3000件の新規登録があった。当日は早朝からサービスが開始されたものの、多くのユーザーが殺到したため、サーバーがパンクし、受付できない状態が長く続いた。JR東日本では「通常の10倍のアクセスが殺到したため、システム障害が起こった」という。

それだけ、iPhoneユーザーが待ち焦がれていたのが、「日本でおサイフケータイのように使えるiPhone」だったというわけだ。

これまで、アップルは統一仕様のiPhoneを世界的に流通させるというやり方を貫いてきた。携帯電話の電波については、中国やアメリカなど一部地域で独自の仕様のiPhoneが投入されたことはあったが、いずれも大国であり、アップルが重視する国だからこそ、特別対応していたと言えた。

日本のケータイやスマホは、おサイフケータイや防水性能、ワンセグといった機能を付加してきたこともあり、世界のトレンドとは異なる独自の進化をした、「ガラパゴス」と揶揄されてきた。これまでの常識では、まさかアップルが「ガラケー」的なものを載せるわけがないと思われてきたのだ。

しかし、一方で、アップルはiPhoneを進化させるために「Apple Pay」という非接触決済サービスを米国や英国などで展開してきた。それらは日本の仕様とは異なり、NFCという世界的に普及されると期待される仕様を搭載して …

あと85%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

デジタル販促 瞬間を捉えて売上増の記事一覧

デジタル販促 瞬間を捉えて売上増の記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する