販売促進の専門メディア

           

訪日販促の明暗 ポスト爆買いを生き残る

マーケティング投資もボーダーレスで

藤堂泰樹(アリババ)

世界最大手の越境ECプラットホーム「Tmall Global(天猫国際)」を運営するアリババグループは、「ポスト爆買い」をどう見ているか。その日本支社で日本製品の拡販を目的としたプロジェクトに携わる藤堂泰樹氏に話を聞いた。

「Tmall Global(天猫国際)」で、「日本」と検索した画面。日本国内でも日常購入されているような、見慣れた商品が並ぶ。「越境Eコマース(EC)の動きも訪日客の需要に連動しており、特殊な商品より日用品の要望が伸びている」という。

─中国・アジアECの消費動向・ニーズの変化について、どうお考えですか。

藤堂泰樹氏▶︎ 中国国内で、日本製品が暮らしの中にあるのが、ふつうになってきたのだと思います。2015年は南部鉄器のような高級品がとても売れましたが、ことしは落ち着き、日用品に広がっています。実際、ドラッグストアなどでの購入額は伸びていると思います。これは大方の見方どおりではないでしょうか。

訪日客のニーズは今後、菓子類や雑貨系に向かうのではないかと思います。訪日客の所得層も一部の富裕層から中間層まで広がりましたし、彼らがふだん属しているコミュニティも多様化しました。

ひとことで言えば、訪日中国人客が「一般人化」したのだと思います。個人旅行者も増えています。ひところは百貨店の前にバスで横づけしている光景は珍しくありませんでしたし、ツアーで買い物先が決められていました。現在、彼らが向かう先は分散しつつあるようです。また、こうした訪日客の変化もありますが、販売事業者が多様化したのも一因だと思います。

越境Eコマース(EC)の動きも訪日客の需要に連動しており ...

あと74%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

訪日販促の明暗 ポスト爆買いを生き残るの記事一覧

訪日販促の明暗 ポスト爆買いを生き残るの記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する