データで見る、ECサービスの市場概況のいま
ECサービスの市場は、どのように拡大しているのか。実店舗との販売チャネルを統合的に提供する「オムニチャネル化」は、どの業種でどの程度進んでいるのか。ここでは、ECサービスを取り巻く基礎情報として、その実態を紹介する。
ECの分水嶺はクリエイティブにある
ニールセンの調べでは、スマートフォンからEコマース関連サービス(オークションを除く)を利用した人の規模が、2016年時点で4857万人規模に伸長。前年同月比15%増となった。ではスマホと相性のいいソーシャルメディアやアプリを介した購入はどうか。ECセールへの反応と合わせて実態を探る。
SNS経由での「商品購入」の経験について、あなたの状況にあてはまるものをお選びください。
TwitterやFacebookなどを閲覧していると、ECサイトへのリンクが流れてきたり、よさそうな商品に出会うことがある。知り合いからの投稿だと余計に興味がわくことも。こうしたSNS経由での購入経験を尋ねると、男性10代が突出して多い結果に。女性30代も「よく購入する」「ときどき購入する」を合わせると30%という結果になった。
SNS経由で商品購入する方法について、あなたの状況にあてはまるものをお選びください。
「SNS経由で『商品を購入する』という回答者」(n=204)を対象に ...