販売促進の専門メディア

           

販促会議 企画コンペティション

第8回販促コンペ 最終審査員からのワンポイントアドバイス

第8回を迎え、ますます、前例のない「斬新なアイデア」がカギとなってきた「販促コンペ」。最終審査員の皆さまからのアドバイスをお送りします。

img01

審査員長

博報堂ケトル 代表取締役社長/編集者、クリエイティブディレクター
嶋 浩一郎氏

僕らは企画をたてる時、リアリティに対してもっとヒリヒリしないといけないと思うのです。人が動いて、モノが売れるそんな企画は、見たとたんにその企画がどうワークするのかリアルに想像できるものです。考えて、考えて、知恵を絞ってリアリティを極めてください。企業がいう囲い込むとかそういう発想でなく、生活者の感覚でお願いします。
img02

アサツー ディ・ケイ第1アクティベーション・プランニング本部
第3アクティベーション・プランニング局 プランニング・ディレクター
石田 琢二氏

『アイデアが重複する問題』。最近の傾向です。これは審査をする上で悩ましい問題ですが、身の周りでもけっこう目にしますよね。「ボツ企画がほかで実施されていた」とか、「温めていたアイデアを先にやられた」とか。情報はあふれ、価値観は多様化しているのに、なぜアイデアの幅は狭まっているのか? このままではマズイ! もっともっと企画しよー! とことん考えよー! 誰も考えないアイデアを見つけよー! あなただけの楽しい企画、お待ちしています!
img03

オイシックス 統合マーケティング室室長
チーフ・オムニチャネル・オフィサー
奥谷 孝司氏 

企画制作で心がけてほしいこと。まずはお客さま目線での企画です。組織に目を向けすぎないこと。そして自分が参加して楽しいもの。最後に、お客さまがその企画を喜んでいるさまが具体的に描けていること。そして、その企画で0から1を生み出してください。新たな価値を生み出してください。成功体験は捨てて、毎回挑戦して下さい。新たな価値が付いている企画はお客さま、組織の力を借りて一気に千、万、億の拡散力を身につけます。お客さまの笑顔が待ってます。0から1を生み出すことに集中してください。
img04

スマイルズ 代表取締役社長 遠山正道氏

積年の恋もあれば、出会いがしらの恋もある。積年の想いは何としても成就させたいし、出会いがしらには瞬時に惹きこむトキメキの伝播が必要となる。自分では見えづらいその人の魅力を引き出してあげよう。少女マンガはいつだってそんな場面から始まる。
img05

タンバリン 代表取締役社長/クリエイティブディレクター、ビジネスプロデューサー
藤井 一成氏

例えば、わざわざ電車に乗って時間をかけて来てくれる。大切な …
あと67%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

販促会議 企画コンペティションの記事一覧

販促会議 企画コンペティションの記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する