販売促進の専門メディア

           

PROJECT DESIGN&Promotion 販売力を高める事業構想

明るい廃墟が「体験型」で再生

ピエリ守山

テナントが撤退し、閑散とした風景が話題になっていた大型SC「ピエリ守山」が、賑わいを取り戻しつつある。その一助となったのが、体験型のアクティビティだ。

2008年に滋賀県最大級の商業施設としてオープンした「ピエリ守山」。当初、200店舗以上が軒を連ねる人気スポットとして順調なスタートを切ったように見えたが、1年後から客数が激減。2013年には8店が営業するのみとなり、その寂れた風景は、インターネットで「明るい廃墟」と話題になった。そのピエリ守山が、2014年にリニューアルオープン。現在では100店舗以上が入居し、再び多くの買い物客で賑わっている。この再生への挑戦の一助となっているのが、体験型のアクティビティを提供する地元の事業者だ。

ピエリ守山の屋外スペースには、一風変わった施設が併設されている。それは、地上8mの高さでの丸太渡りや空中を滑空するスライダーなどが楽しめるアスレチック施設だ。年間8ヵ月間の開催期間で、1万人が体験に訪れている。体験を楽しむ顧客の9割が、ショッピングモールが目的ではなく、アスレチックを目的に訪れ、ピエリ守山への来店のきっかけをつくり出している。ひこねスカイアドベンチャー代表の村上久志氏は、こう語る。「親子で同じ体験を共有した後は会話も弾み、そのままショッピングモールで食事や買い物を楽しむという流れができています」

また、HORSE JAPAN代表の馬野友秀氏は、体を傾けるだけで移動できる「バランススクーター」に着目。20分間の走行体験ができる手づくりコースを館内に設置した。

「これは日本初の試みです。他の施設では事故のリスクを考えて ...

あと46%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

PROJECT DESIGN&Promotion 販売力を高める事業構想 の記事一覧

明るい廃墟が「体験型」で再生(この記事です)
1玉5000円のパイナップル 離島のマイナスをプラスに
会場を「祝祭空間」に バスケ人気、沖縄を席巻
「人」と出会える地域特産品ショップ
農村で本気のフレンチ、年3万人が訪れるレストラン
ロケ地巡礼、地域を活性化―販売力を高める事業構想

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する