販売促進の専門メディア

           

通行客が振り向く交通広告・OOH

あえて通勤時間帯にサンプリング!朝に飲みやすいイメージを獲得

森永乳業

「私は、朝の紅茶です」、「コーヒーがちょっと重い朝もある」、「水だと少しモノ足りない」のコピーとともに、中づり広告には若い女性の爽やかな笑顔が弾む。

通勤中のビジネスパーソンに「朝の爽やかさ」を届ける

森永乳業は、リプトンの新ブランド「朝の紅茶」の発売プロモーションを2015年9月7日~20日に展開した。ターゲットは、通勤中のビジネスパーソン。彼・彼女らに新商品を認知・体験してもらうべく、電車内での交通広告、駅構内でのポスター、販売店舗までの動線となるロングフロア広告、駅構内でのサンプリングを東京駅(JR)、新宿駅(JR、東京メトロ)、品川駅(JR)の3駅で実施した。

通勤ラッシュの時間帯にサンプリングを行うことは珍しいが、商品の特性を考えると朝晩の通勤時間帯に集中して展開することが効果的と考えた。駅関係者の協力も得ながら、安全面にも十分配慮した上で実現。朝の雰囲気を演出するために、パジャマを着用したコンパニオンがサンプリングを実施した。朝の時間帯はすぐに飲んでもらえるよう冷やした状態で、夕方以降の時間帯は翌朝に冷やして飲んでもらえるよう常温で手渡す、という工夫もあった(※一部場所では朝も常温配布)。これには、目を引く、可愛い、などの感想が寄せられ、好評を得た。一方、ターゲット層の通行が少ない昼にはあえてサンプリングを休止。「朝の紅茶なので、午後はお配りしていません」と書かれた休止幕を下ろして、ターゲット層以外の通行人にとっても気になる演出を行った。

また、フロア広告では、改札口やホームから近隣の店舗に向けて …

あと42%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

通行客が振り向く交通広告・OOH の記事一覧

駅通路に巨大野菜がズラリ!QRコードによる野菜販売も実施
訪日客向け販促は未開拓 「お客さま」スイッチを入れよう
街が面白ければ消費は動く 屋外プロモーションの“王道”とは
銀座~京橋再開発 街歩きする消費者を集めるのは
市民に親しまれる芝生公園で園内情報と連動した広告発信
リアルタイム・バスサイネージでバス媒体の新たな可能性を検証
目が離せない 新発想の海外OOH
商業施設の利用者に訴求、名古屋駅に新サイネージ
OOHとウェブの連動で若年層が注目 「ハトのフンまみれになったサラリーマン」
札幌市内の地下鉄駅に、初のデジタルサイネージ
リスナーから屋外広告の掲出場所を募集
“第3の放送”はじまる 位置情報やコンテンツと連携した販促も
サイネージに近づくとスマホでスロット開始
リアルTwitterボタンで駅から話題を拡散
駅構内カフェ活用、SNS用似顔絵アイコンプレゼント
20万人の劇場動員をけん引!100枚写真展とサイネージムービー
導線が絞り込める二子玉川でサイネージの合わせ技
銚子電鉄に髪毛黒生駅、聖地と話題に
「なでる」体験型OOH!スマホゲームの世界観を訴求
再開発が進む渋谷で大型ポスターボードなど続々登場
つり革ならではのコピーで通勤客の注目度アップ
車内をバレー一色に、試合結果はトレインチャンネルで放映
ここが変わった 新型山手線の車内メディア
品川駅構内に「お小遣い診療所」を設置 ビジネスマン中心に200人を集客
数万通りを世界1000カ所に 電通、電子看板をネットワーク
駅も電車も突き破る!「モンスト」を日本中でPR
優勝ジョッキー気分を疑似体験、撮った映像はシェアも
縦横10mの巨大こたつで、温かい緑茶の美味しさ再認
駅ナカにゲームセンター出現!電子マネーで遊べる利便性訴求
「匂いの悩みあるある」を展開し、女性トイレで消臭効果を訴求
ドラマの認知を高める「絆創膏」付きの大型ポスター
挑戦者続出!「集中力クイズ」で商品訴求
あえて通勤時間帯にサンプリング!朝に飲みやすいイメージを獲得(この記事です)
立体型オブジェが壁から!インパクトで実購買に誘導
新宿駅に突如出現、パディントンキャッチャー
移動中の人々が足を止める、化粧品の駅イベント

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する