販売促進の専門メディア

           

Idea&Techniques

佐世保市の「九十九島」を店名に!地元食材を用いた期間限定店

長崎県佐世保市

img02

渋谷にオープンした「ゆるり屋九十九島」。暖簾にも大きく「九十九島」の文言を配し、知名度向上を狙う。

1月15日、長崎県佐世保市「九十九島(くじゅうくしま)」の店名を冠した飲食店が都内に3店舗オープンした。

それぞれ、鍋料理専門店「ゆるり屋九十九島」、居酒屋「ヒカリ九十九島」、イタリアン「ダリアロッソ九十九島」で、既存店を九十九島仕様に変えた3月25日までの期間限定店。いずれも、佐世保市が中心となって企画した店舗で、同市の観光戦略の一つだ。

「特に関東地区を対象に九十九島を売り出していきます。関東ではまだ知名度が低く、観光にも距離がある。まずは、九十九島の魅力ある食材を知ってもらい、きっかけにしたいと思い、都内で飲食店をオープンしました」(佐世保市 市長 朝長則男氏)。

こうした背景のもと開店した店舗であるため、使用する食材は佐世保・九十九島から直送されたもの。料理には佐世保・九十九島の食材をフルに使うというこだわりがある。九十九島かき、ハーブ鯖などの魚介類に加えて、長崎和牛、板山大根、ジャンボニンニク、西海みかん、甘夏リキュールなどをアピールしていく。

今春の世界遺産登録には、九十九島の「黒島天主堂」も構成資産の一つである「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」が候補となっている。それらも活かし、佐世保・九十九島の観光PRを進めていく。

実施場所 渋谷、恵比寿
実施期間 2016年1月15日~3月25日
目的 佐世保市、九十九島の食材の流通増加、観光客増加
ターゲット 都内で食、地域食材に興味がある方全般
告知メディア 九十九島の九十九ネタFacebook、店舗紹介ホームページ

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Idea&Techniquesの記事一覧

Idea&Techniquesの記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する