販売促進の専門メディア

           

プロモーション&クリエイティブフォーラム2015 レポート

ウェブ、アプリを活用したパルコの「顧客アプローチ」

林 直孝(パルコ WEB/マーケティング部 部長)

いつでも、どこでもパーソナライズされた接客を─。ウェブやアプリを通じ、24時間買い物ができる仕組みを作ったパルコ。個客へのアプローチの施策について講演した。

01.jpg

全国に19のショッピングセンター「PARCO」を展開するパルコでは2014年5月から「カエルパルコ」を展開している。これはいわゆるECサイトではなく、「ウェブ接客」の進化形と位置づけるサービスだ。実店舗は営業時間などに制約があるが、ウェブならば店舗がない地域に住んでいても、真夜中でも早朝でも商品を見ることが出来る。

選んだ商品は店頭で実物を確認してから購入しても良いし、ネットショッピングのように自宅配送も可能だ。カエルパルコ受注の7~8割が店舗所在地以外の都道府県で、3~4割が営業時間外に行われている。まさに場所と時間を超えて接客しているといえるだろう。

カエルパルコで販売する商品情報への導線は各テナントのスタッフによるパルコショップブログだけではなく ...

あと67%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

プロモーション&クリエイティブフォーラム2015 レポート の記事一覧

BMW、プレミアムなリテール体験の創造
売れる店頭をつくる 西友のインストアコミュニケーション
「ファッションの伊勢丹」 DNAを継承するブランド戦略
ウェブ、アプリを活用したパルコの「顧客アプローチ」(この記事です)
ヴィレヴァンの次世代商品戦略とプロモーションの多面展開策
「競争」から「共創」へ 顧客との新しい関係性づくりと企業価値の高め方
取り組む度に新たな発見 東急ハンズのオムニチャネル戦略

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する