販売促進の専門メディア

           

商品陳列・売場演出

科学的な補充発注と商品・スペース配分の最適化

山口邦成(アクセンチュア 製造・流通本部 シニア・マネジャー)

ともすれば現場担当者の経験や勘によって意思決定されがちな品揃えであるが、システムによる科学的な補充発注サポートにより機会損失防止の精度は高まり続けている。そうした、「科学的な分析に基づく品揃え最適化」の仕組みやトレンドを紹介する。

「何を置くか」ではなく「何に売場を充てるか」

新規出店時には品揃えを考える前に、まずは商圏にどんな消費者がいるか、自店舗でどれくらい買い物をしてくれるポテンシャルを持っているか、といった立地ポテンシャルを分析することが大事。次に商圏内の競合や類似店舗の実績も踏まえながら、店舗の大きさ(売場面積)を決定します。

現実的にはどうしてもフォーマットを共通化せざるを得ず、大型店、中型店、小型店のような定型パターンになってしまうかとは思いますが、本質的には1万の店舗があれば1万通りの品揃えがあって然りなのです。

そうした前提の上で、品揃えを梃子(てこ)に売上を上げるには …

あと84%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

商品陳列・売場演出 の記事一覧

陳列・売り場演出を支える新テクノロジー
科学的な補充発注と商品・スペース配分の最適化(この記事です)
入店客数をアップさせる3つのポイント
遠方のアウトドア好きもひきつけた、良質な“店揃え”
「無印」のいまを発信する世界最大の旗艦店
商品使用シーンの提案と、一つひとつを見せる陳列
相乗効果で魅力引き立つ、ファンを増やす店づくり
リアル店舗とは異なる商品が売上 上位商品になる
「驚安」と「高付加価値商品」の融合

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する