モンスターの攻撃が電力を生む?関西電力「モンハン電力調査」の企画書
関西電力は2023年10月16日より、「モンスターハンター」シリーズ(以下、モンハン)のスマートフォン向けゲーム『モンスターハンターNow』とコラボした「モンハン電力調査」の展開を開始した。本企画は、同ゲームに登場する、体内に静電気を溜める特性を持つモンスター「トビカガチ」が、発電にどれだけ寄与するかを探求できるものだ。
マル秘公開 これがプロの企画書だ!
博報堂 クリエイティブファシリテーター プランナー 滝口勇也氏
2003年博報堂入社。主な仕事に小学館&GUCC「I Sky Fashion Show」、BON BONHOMEブランディング、ハイチュウ「ハミガキコントローラー」「ハイチュウホラーハウス」、KONAMI「リフティング女子」、TBSドラマ「読村教授の華麗なる特別講義」、Bluria「BATHROOMSYMPHONY」など。
新しいおもちゃのカンヅメはどのようなものがいいのか。アイデアは考えればたくさん出てくると思います。けれど、それを考える前に、まず、いまの子どもにとって、「おもちゃ」というものがどう見られているのか、そこから考えました。結論から言うと、昔に比べておもちゃに対しての欲求も減っているのではないかと思いました。理由は1つではありませんが、大きな要因として、今の子どもたちはおもちゃをたくさん持っている、しかもそれらは、たとえばゲーム機のように、とても高性能化しています。だから一般的なおもちゃへの欲求は低下しているのではないか。では、どうすればいいのか。
ちなみに、我が家の息子の話です。息子は小学生なんですが …