販売促進の専門メディア

           

大学ゼミ訪問

企画力と実践力を磨き社会の現場で武器に―近畿大学 廣田章光ゼミ

近畿大学

手と頭を動かして企画力を磨くデザイン・シンキングを主軸に

近畿大学経営学部の廣田章光教授のゼミは、マーケティング発想をベースにした企画能力を身につけることを目的に、製品開発、ソーシャルビジネス、社会デザインなどを研究テーマにしている。大切にするのは、とことんやるチャレンジ精神とそれを実現させる行動力だ。廣田ゼミでは論理的に物事を構築し、それらを説得する力を培う「ビジネス・シンキング」と並行して、デザイナーやクリエーターのように自らの手を動かし、感性や感覚を刺激しながら発想力をかたちにする思考法「デザイン・シンキング」を採用する。これらのノウハウを習得しながら、企業や地域と連携させた課題解決プログラムに体当たりして、実践するスキルを磨くのである。

「『デザイン・シンキング』では、自分が構想するものを絵で表現してストーリーボードを創作したり、アルミホイルと紙、粘土などで模型を作ったりすることで、思考が大きく変わり、学生の個性も発揮されます。モチベーションも高まってきますね」と廣田教授。

同ゼミでは、こういった「デザイン・シンキング」を活用し、全国の20大学400名が参加する製品企画グランプリにも参加。また2010年には、兵庫・有馬温泉観光協会と協力し、「有馬温泉ゆけむり大学」の名で地域大学を設立。五つの大学とともに地域活性化を目的とする企画・運営を行っている。「先日はフランスのエセック経済商科大学院大学の交換留学性と一緒に、有馬温泉を紹介するビデオを製作したり、外国人向けのかき氷メニューなどを発案したりしました。日本の学生が国内のユーザー向けに発信するのと、フランス人が海外向けに発信するものでは、同じ有馬でも視点によって違い、比較してみるのもユニークな経験でした」。このようなプロジェクトを数多く体験し「学ぶ」から、「使える」企画力を培っていく。

学生がゼミを企画・運営 チームランニングにも注力

基本的に授業形態は、教授が与える方針とテーマをもとに …

あと73%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

大学ゼミ訪問 の記事一覧

企画力と実践力を磨き社会の現場で武器に―近畿大学 廣田章光ゼミ(この記事です)
心理学を背景に探る強いブランド―上智大学 杉谷ゼミ訪問
ゼミ内、他大学、社会人のステップでプレゼン力を高める―東洋大学 経営学部 菊池宏之ゼミ
経営課題を解決するリサーチャーを目指す―南山大学 経営学部 石垣ゼミ
データ分析を身に付け、情報社会を生き抜くスキルを―福岡大学 太宰潮ゼミ
変化し続ける業界を常に新鮮な目で捉える―西南学院大学 佐藤正弘ゼミ

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する