販売促進の専門メディア

           

売れる店頭 2015

小スペースでも多言語で訴求、外国人観光客向け店頭ツール

向坂文宏(電通テック 店頭ソリューション部 部長)

訪日外国人客数は2014年に1341万人となり、前年の3割増に。外国人の来店客に対応し、売り上げを伸ばしていくには、多言語化への対応が欠かせなくなっていくだろう。では、日本語のツールがひしめく店頭で、いったいどのような準備をしておけば効果的なのか。ツールの視点から訪日客対応を考える。

訪日外国人向けの総合免税店「ラオックス」の棚。外国語でのメッセージを記載したPOPを設置している。

海外客向け売り場における二つの課題

店頭を視察していると、外国人観光客が本当に増えたなと実感する。銀座や築地、秋葉原を歩けば、周囲の会話に外国語が飛び交い、外国人観光客向けの店舗には、何十人もの外国人が、横付けされた観光バスから店内へと吸い込まれていく。周りの小売店や飲食店に入ってみれば、メニューや店頭の看板が複数の言語で表記されている。中へ入ると、そこはもう外国の店舗の様だ。日本語での会話は、接客も含めてほとんど聞かれない。しかしその一方で、商品のディスプレイやPOPの訴求内容は、通常の日本語表記のままだ。店頭ツールは、まだまだ外国人観光客の対応にまで手が回っていない。

2020年の東京オリンピックに向けた訪日客増加を考えると、外国人観光客向けの売り場づくりは急務である。しかし、いざそのような売り場を作ろうと思ったところで、具体的に何をすべきなのだろうか。まず思いつくのは店頭ツールの多言語化だが、安易にさまざまな商品訴求を外国語に翻訳するのは難しい …

あと78%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

売れる店頭 2015 の記事一覧

客単価が20%アップする「魔法のPOP」道場
ドラッグストア売り場担当者に聞いた効果のある店頭ツール
小スペースでも多言語で訴求、外国人観光客向け店頭ツール(この記事です)
明日からできる「店頭ボード」テクニック
プロの実演販売士が教える販促ツールのヒント
行動をデザインするツール図鑑(3)
行動をデザインするツール図鑑(2)
行動をデザインするツール図鑑(1)
iBeaconで購買行動は変化するか
新たなショッピング体験で顧客を送客し合う
ロボットと対話する新しいショップ体験
商品機能を「伝わる言葉」に翻訳 コピーライターの技
機能性表示制度を生かすパッケージデザイン戦略とは
都内40代主婦に聞く 「機能性表示食品」買い物のホンネ
高価格でも手が伸びる「高機能野菜」 機能性表示で需要のすそ野広がるか
健康への効果を示す“第三の波”「機能性表示」始まる
売れる店頭 新発想の演出・ディスプレイ

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する