販促担当者へのアンケートでは、6割が「社内調整」に課題を感じています。上司、他部署への依頼・交渉をもっとスムーズにしたい! そんな販促担当者のリアルな悩みに対し、社内コミュニケーションを円滑にするヒントをお伝えします。
今月のお悩み
他部門横断のプロモーションの実施で困っています。
会社の周年企画を担当していますが縦割り組織で意識の共有が難しく、依頼しても、なかなか返答がなく協力してもらえません。
--------メーカー 周年事業担当者
他部門が協力しないホントの理由
「○○君、我が社の創業30周年のキャンペーン、悪いが各部と協力して企画を進めてくれるかな」。こんな形で仕事は上司から依頼されるのではないでしょうか。「わ、わかりました……」とは言ったものの、さてどのように他部門と連携すればいいのかを考えるだけで気が重くなってきます。しかたなく、各部のマネージャーにお願いして回り、なんとか協力を取り付けたものの、いざ企画会議を開いても、積極的なコメントは出ないし、別件にかこつけて参加しない人もでる始末……。
このような場合は、いったいどうするべきなのでしょうか。ほとんどの人は既に日々担当する業務があり、新しい仕事を受け入れるゆとりは無いものです。そんな中、依頼された仕事を受けるかどうかはどのように決まるのでしょう。
ちょっと考えると…