ⒸPonta
ビッグデータを駆使して特定ユーザー層にサンプル配布
商品やサービスを生活者に試してもらう販促手法として用いられるサンプリング。だが、「限られた予算の中でもっとセグメントされたユーザー層に届けたい」「配って終わりではなく、ユーザーのその後の動向を測りたい」といった販促担当者からの声も少なくない。そうしたニーズに応えるサービスとして今年4月に誕生したのが、クロス・マーケティンググループが提供する「ためしてPonta」だ。これは、全国2万3400の店舗で使用できる共通ポイントサービス「Ponta」の公式ウェブサイト『Ponta.jp』に利用登録をしているPonta会員に向けたサンプリングサービス。ユーザーは、「ためしてPonta」のサイトに載っている食品や化粧品、日用品などの商品一覧の中から試したい物を選び、当選すると無料または少額で宅配してもらえる。また、企業側は、ユーザー属性をもとにセグメントされたターゲット層に対し、より効果的なサンプリングを行うことが可能となる。
同社プロジェクトマネージャーの神藏啓氏は、「ウェブサンプリングでは、『試したい商品に応募する』という能動的アクションが加わるため、商品に興味を持っているユーザー層に対してサンプリングできる」と街頭でのサンプリングとの違いを話す。「ためしてPonta」では、「Ponta」のポイント履歴を利用してサンプリングする「ビッグデータサンプリング」、ユーザーに送料相当の料金を払ってもらうことで企業側の負担を減らす「メーカー負担0円サンプリング」、サンプルを配布したユーザーに対しアンケートへの同意を得たうえで、使用後の感想や購入意向の調査をする「Web追跡アンケート」の三つのサービスを選べる。中でも「ビッグデータサンプリング」を使った場合、例えば「週に1回以上ガソリンスタンドを利用する40代男性にノンアルコール飲料をサンプリングする」というように条件も指定できるため、メーカーの要望に合ったユーザー層へのサンプリングが可能だ。
「ためしてPonta」最大の特長は、Ponta会員を基盤にしていること。サンプリングサイトとしては最大級の規模で、学生から年輩者まで幅広いユーザー層を保持している。今までウェブサンプリングではリーチしづらいと言われていた、男性や40代以上の利用率が高いこともポイントだ。
<お悩み別> 選べる「ためしてPonta」サンプリングサービス
セグメントされたユーザー層に向けてサンプリングを行いたい
ビッグデータサンプリング
Ponta会員のユーザー属性をもとにセグメントされたターゲット層に対してサンプリングが可能。
サンプルを配布したユーザー層に対して、実際の商品の購入有無を調査したい
Web 追跡アンケート
サンプルを配布したユーザーに対しアンケートへの同意を得たうえで、使用後の感想や購入意向といった内容をウェブ上でアンケートできる。
サンプリングしたいけど予算がない…在庫が余った商品をプロモーションに活用したい
メーカー負担0円サンプリング
ユーザーに送料相当の費用を払ってもらうことで、メーカーは商品提供だけでサンプリングの実施が可能に。
お問い合せ
クロス・マーケティンググループ
〒163-1424 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24階
TEL.03-6859-2261 E-mail.ponta@ml.cross-m.co.jp