販売促進の専門メディア

           

特別シリーズレポート 牛乳乳製品を活用した食品活性化実証実験

地域の栄養士と連携した店舗実験をサミットストアで実施

Jミルク、学習院マネジメント・スクール、日本栄養士会が連携して取り組む実証実験が、2月17日~3月16日にてサミットストア成城店、府中西原店で行われた。1カ月にわたって実施された各種施策の結果を分析し、今後の店頭活性化・食育活動の推進、牛乳乳製品の価値向上を図っていく。今回は、その実証実験の内容を紹介する。

地域の栄養士と連携した初めての実証実験

今回の実証実験の目的は、食品小売店舗における食育活動で、健康的な食生活を普及し、食品売り場を活性化することで国内の牛乳乳製品の価値向上を図ること。「野菜と牛乳 Think the meal!~健康のために食を考える」と題した店舗実験の特徴は、Jミルクに、実証場所としてスーパーのサミット、学習院マネジメント・スクール、そして日本栄養士会とが連携していること。地域の学校や病院などの栄養関係者、行政の協力によって実施するというのは、日本で初めての実験となるという。

施策のターゲットは、子どもの健康な成長を願う母親層、健康の維持管理が必要なシニア層。2月25日にJミルクにて行われた記者発表の席で、日本栄養士会理事(緑風荘病院栄養室・健康推進部主任)西村一弘氏は「栄養士会では栄養ケア・ステーションという、地域の栄養支援を行う拠点を設けているが、現在はまだまだ数が足りていない状況。そこで今後“認証栄養ケア・ステーション”を設けていきたいと考えているが、こうした地域の食品スーパーと連携する取り組みはその第一歩になる」と述べているように、地域の人たちの健康を連携して見守る仕組みとなっているのか注目すべき点だ。

また、学習院マネジメント・スクール所長 上田隆穂氏は、記者発表の席で「店舗が、地域コミュニティのサポーターとしての役割を果たすことで、価格ではなく価値を訴求できる」と述べ、今回の実験が、小売・流通業が目指す「価格から価値」に合致したものであることを述べた。

あと65%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する