<アプリ>
“婚活に使った金額”に応じて買い物できる会員制アプリが登場
想定スポンサーはファッション、美容、旅行、グルメなどの関連企業。来年にはアプリだけでなく、ウェブサイトからもポイントシステムを利用できるようにするという。
総合婚活サービスを提供するIBJは、会員制ショッピングモールアプリ「emma(エマ)」のサービスを8月29日に開始した。約20万人いる同社の婚活会員に対し、婚活サービスの利用金額に応じてポイントを付与し、協賛店舗での買い物などに利用できる仕組み。ポイントは有効期限内であれば、退会後も使用できる。
スポンサーにとっては、毎月一定の金額を婚活に投資している消費意欲の高い20~30代の顧客を新規に獲得できる点がメリット。また、同社事業企画部 emma主任バイヤーの高橋美郷氏によると、アプリ内だけでなく、同社が運営するオフラインの婚活サービスでの口コミ効果も期待できるという。10月中旬現在の協賛店舗数は40店。「今後はさらに協賛店舗の幅を広げ、お客さまが自分に合ったサービスを選べる環境を提供したい」(同氏)。
<コンテスト>
「第43回JPM協会展」、経済産業大臣賞はソニーのヘッドホン試聴展示台
経済産業大臣賞を受賞した「ヘッドホン大型試聴展示台」。出品はソニー・ミュージックコミュニケーションズ。
日本プロモーショナル・マーケティング協会が主催する「第43回 日本プロモーショナル・マーケティング協会展」で10月9日、「JPMクリエイティブ・ソリューション・アォード」の経済産業大臣賞が、ソニーマーケティング「ヘッドホン大型試聴展示台」に決定した。これは、同社の密閉型ヘッドホン「MDR-1」が試聴できる展示台で、良質なサウンドや装着感を、モニターに映し出される映像でも表現している点や、映像に開発内容が盛り込まれ、商品理解を促しうる点などが評価された。
また、「運輸・エネルギー・スポーツ・旅行」の金賞はアディダス ジャパン「adidas clima cool」が受賞。通気性の良さを強調するため、後方から送り込んだ風がシューズを通り抜けるギミックなどが評価された。
会場では、このほか一次審査を通過した734作品が展示された。