デジタルからアナログの接点まで実装が可能「ゲーミフィケーション」をマーケティングに
ゲームのコンポーネント(要素)をゲーム以外の領域に取り入れ、ユーザーの行動を促進し、エンゲージメントやロイヤリティなどを高める「ゲーミフィケーション」。10年ほど前から日本で注目されてきた「ゲーミフィケーション」は現在、ゲーム人口もますます広がっていく中で、改めてどのような活用可能性があるのだろうか。「ゲーミフィケーション」をはじめ、エンタテインメントやコンテンツを活用したマーケティングの研究を行っている濵田俊也教授(文京学院大学)が解説する。