ぺんてるサインペン60周年 大統領がヒットのきっかけに
ぺんてるの「サインペン」が誕生したのは1963年の1月。2023年で発売60周年を迎えた。発売3年前の1960年、同社は油性ペン「ぺんてるペン」を発売。
ぺんてるの「サインペン」が誕生したのは1963年の1月。2023年で発売60周年を迎えた。発売3年前の1960年、同社は油性ペン「ぺんてるペン」を発売。
1983年に誕生したロッテの「チョコパイ」は、2023年に40周年を迎える。誕生当時の1980年代は、バブル経済を背景に一般の生活者にも贅沢志向が根づき始めていた頃。
ファイントゥデイ資生堂が販売するボディケアブランド「シーブリーズ」は2022年で誕生から120周年を迎えた。
福岡県久留米市に拠点を置く丸永製菓の「あいすまんじゅう」の発売は1962年。今年、2022年で60周年を迎える。
1972年に誕生したカルビーの「サッポロポテト」は2022年で50周年を迎えた。じゃがいもに小麦粉を合わせた軽い食感と味わいが、おやつとして手軽に食べられると人気の「サッポロポテト」は、1964年に同社から発売された「かっぱえびせん」の姉妹品として登場。
朝日新聞出版が発行する『週刊朝日』は1922年2月25日に創刊号が発売されてから100周年を迎えた。
カンロのグミブランド「ピュレグミ」は2002年の誕生から今年で20周年を迎える。現在、グミブランドは国内メーカーだけでも20以上存在し、子どもから大人まで親しまれているお菓子。
バンダイのカプセルトイブランド「ガシャポン」は、2022年で誕生から45周年。ハンドルを「ガシャ」と回すとカプセルが「ポン」と出ることからガシャポンと名付けられた。
ココア味のクッキーにバニラクリームを挟んだビスケットで親しまれているOREO(オレオ)は2022年で生誕110周年を迎える。
1972年に誕生したスギヨの「カニカマ」は2022年に50周年を迎えた。世界で初めてカニカマを開発したのが、スギヨであった。