販売促進の専門メディア
コロナ禍による来店頻度・滞在時間の減少や、ECへのシフト、SNSでの事前の情報探索などによって、計画したものしか購入しない「目的買い」の傾向がさらに強まっていると考えられる。店頭での出会いにて促進がされていた「衝動買い」といった購買を、どのように喚起していけばよいのか。店舗、ECなどで新たな需要を生み出すヒントを探っていく。
JR西日本SC開発
ルクア大阪などの商業施設を運営するJR西日本SC開発には、トキメキ事業部という名の部署がある。生活者の悩みを受け止め、新しいサービスを企画している。
週間ランキング
1
デジタルを中心に据えると新しい店舗像が見えてくる
2
今こそ見直す小売の価値 「売らない店舗」はなぜ増えたのか
3
店で売れなくても収益が上がる「体験」を提供するビジネス
4
D2Cブランドを誘致する丸井が目指すビジネスモデル
5
客単価が20%アップする「魔法のPOP」道場